とーしばブログ

こんにちは、とーしばブログのとしです。オーストラリア、ニュージーランド、カナダの3カ国でのワーホリの体験談、フィリピン、マレーシアでの留学経験。読書や勉強で得た知識や考えやニュージーランドでの投資についてブログで発信しています。

ニュージーランドワーホリをするならクイーンズタウンをオススメする

f:id:toshihsto145:20210701105305j:image

こんにちは、とーしばブログのとしです。

僕はニュージーランドワーホリで2017年、2018年、クイーンズタウンに合計2年住んでいました。

今回は、ニュージーランドワーホリで、クイーンズタウンをオススメする理由について話していきたいと思います。

 

ニュージーランドに住むなら田舎がオススメ

f:id:toshihsto145:20210701105318j:image

まず、ニュージーランドに行くなら、都会ではなく田舎がオススメです。

理由としては、オークランドウェリントンを都会というには、あまりにも街のサイズが中途半端だということ、オークランドは町のサイズのせいかアジア人を見かけることが、とても多く、あまり英語圏にいるという感じではないからです。

それに純粋に大都会に住む経験をしたいなら、街の規模を考えると、オーストラリアやカナダの都市に滞在した方がいいのではないかと思います。

街の数自体が多いですし、選択肢も広いので、街に住みたい派の人はカナダかオーストラリアがオススメです。

 

ニュージーランドの自然が美しい南島がオススメ

f:id:toshihsto145:20210701105636j:image

ニュージーランドの特徴といえば、映画のロケ地に使われるだけあって、自然がとても美しい場所です。

エアーニュージーランドの機内ビデオでも、ニュージーランドの自然を生かしたユニークな映像を使っていることで有名です。 


www.youtube.com

北島は、オークランドがありますが、ニュージーランドのほとんどの町は南島に集中しています。

とくにテカポ、マウントクックミルフォードサウンド、テアナウ、ワナカ、クイーンズタウンなど、ニュージーランドの有名な観光地が南島に集中しています。

クイーンズタウンだと、観光地アクセスがしやすく、クイーンズタウン自体も自然が美しくオーストラリアの自然とは全く違う自然の風景が楽しめます。

 

クイーンズタウンのデメリット

 

クイーンズタウンで生活する時のデメリットとして、家賃が高いこと、町に住むのが不便なこと、物価が高いことが挙げられます。

まず、クイーンズタウンではシェアハウスがあまり多くないので、家探しが苦労します。僕自身、家探しには苦労しました。

 

そして、タウンには高いスーパーしかありません。安いスーパーは郊外の離れたリマーカブルというエリアにショッピングセンターが集中しています。この点が不便なのではないかと思います。

 

クイーンズタウンは観光系の求人が多い

f:id:toshihsto145:20210701110006j:image
クイーンズタウンは、少し不便ですが、ワーホリ向けの観光系の求人が多いです。もともと現地人が少なくワーホリ勢や移民勢が多い町なので常に人の入れ替わりがあり、求人も探しやすいです。

僕が働いていたホテルも半年〜1年くらいで辞めたりする人が多かったので、メンバーの入れ替わりが激しかったです。

 

自然のアクティビティは多いですが、そこまで出費する場所そのものが少ないので、上手くいけば、貯金しやすいです。

 

クイーンズタウンはワークビザが取りやすい?

f:id:toshihsto145:20210701105655j:image

僕がワークビザを取ったのが2018年ごろの話なので、現在はどうか分かりませんが、クイーンズタウンは移民の労働力で成り立っているだけにワークビザが取りやすい場所です。

ビザの規定は毎年変わるので、詳しくは政府のホームページを確認した方がいいかもしれません。

しかし、ワークビザをゲットできれば、わざわざファームで働かなくても、ワークビザをサポートしてくれる職場を見つけて、長期間滞在することもできます。

ファームでセカンドを取っても3ヶ月延長できるだけですが、ワークビザなら半年、1年くらいはビザで滞在できるんですね。 現地でスポンサーを見つければ、長期滞在できるのが、クイーンズタウンのメリットだと思います。

 

 

 

 

 

 

 

SBi銀行を開設した感想 

こんにちは、とーしばブログのとしです。

この前、SBI銀行の口座を開設しました。所要時間は15分ほど。

ネット銀行が有れば、ビザ、マスターのキャッシュレス決済が可能でいろいろメリットがあります。

今回は、実際に使ってみた感想を少し書いてみます。

 

オンライン申請時に勧められるプランは無視

オンラインでSBIを開設する時に、sbi ハイブリッド預金とsbi ネオモバイルを勧められます。

よくよく調べたら、金利0.01%で自動で、積み立てしてくれる口座と数百円でTポイントで投資ができる口座らしいのですが、正直なところ、どっちもいらないですね。

投資って、たかだか数百円を投資しても大した金額にはならないんですよね。

 

なので、プランをしっかり調べたらメリットが微妙なので無視です。ミライノカードも年会費がお高めなので無視して大丈夫です。

個人的な感想ですが、sbi ハイブリッド預金、sbi ネオモバイル、ミライノカードもそこまで必要ないですね。

 

ポイントが貯まるという売り文句は無視

よく、何かを契約する時に[ポイントが貯まってお得] と言ったりしますが、ポイントを貯めるだけのために、わざわざ無駄な買い物をしたり、微々たるポイントを貯めるために必要ないカードを契約するのは、あんまりお得に思えないので、ポイントが貯まるっていう宣伝文句も無視ですね。

 

実際に使ってみた感想

実際に口座にお金を振り込んでみたのですが、コンビニで手軽に入金ができます。sbi ハイブリッド預金、sbi ネオモバイルに申し込まなくても、問題なく入金、出金が月5回まで無料でした。

なので、余計なプランの申し込みの勧誘は無視して大丈夫だと思います。

しかし、SBIを少し使ってみた感想としては、ニュージーランドやオーストラリアの銀行よりかは、ネット銀行が使い勝手が悪いかなと思いました。

例えば、パスワードが多すぎたり、設定したパスワード用の番号もややこしいです。

 

入金に手間がかかりすぎ

入金する時は、SBIのアプリを開いて、ATMでバーコードを読み込んで入金します。しかし、いちいちアプリを起動して、コンビニのバーコードを読み込んで、さらに4桁の番号を打ち込んで、、という手間×手間×手間で使いにくいです。

 

Visaタッチよりも現金生活?

あと、Visaのタッチ決済はまだ試していませんが、いざ現金しか使えない場所で手持ちの現金がないと言うことになっても困るので、やはり現金生活の方がいいかなと思ったりしています。

 

SBIは、これからメインバンクで使うか考え出たのですが、使う時に手間が割とかかるんで、やはり、ゆうちょをメインにしようかと考えたりもしました。

オーストラリアとニュージーランドだったら、ほとんどEFTPOS(タッチ決済)で支払いできるんですが、日本だと対応していない地域やお店もあるので、やはり現金生活がいいかなと思います。

 

 

 

もとワーホリがとある派遣の面接を受ける 

f:id:toshihsto145:20210712134506j:image

こんにちは、とーしばブログのとしです。

今回は面接を受けた時に聞かれたことや工場見学についてです。

 

三菱Fusoの求人は、CMC、リブエンジニアリング、日総工産など、他の派遣会社も出していますが、どの派遣会社で応募しても、必ず工場見学をしなければいけないみたいです。なので派遣会社に工場見学と面接の日程を調整して貰いました。

 

インフィニティという派遣会社から応募したものの、なかなか連絡が来なくて、5日ほどして、こちら側から連絡をしました。電話をして問い合わせてから、2日、3日ほどで工場見学と面接の日程の連絡がありました。合否も2週間ほど全く連絡が来ませんでした。

 

結論から言うと、インフィニティの対応がかなりいい加減だったので、三菱Fusoに行くなら、CMCとの方がいいと思います。

 

 

 

三菱Fusoの求人を探したサイト

まず、僕が仕事を探すのに使ったのが、工場ワークスというサイトです。

 

【工場ワークス】

【工場ワークス】工場・製造業の正社員・派遣・期間工の求人、仕事探し!

 

このサイトは全国の工場系の求人のサイトです。とくに寮付きの工場系の仕事を探すのにオススメです。工場派遣だと時給がわりと高くて、時給1300〜1500円、なかには時給1800円、1900円という求人があります。

工場での仕事は、観光業や接客業よりもコロナの影響を受けにくいのでオススメです。

 

ふそう(インフィニティ)の待遇

インフィニティの場合は、家賃補助が2万5千円で、川崎エリアに家賃5万〜3万で住めます。水道、光熱費がプラス1万くらいかかります。

 

川崎は東京からも近くアクセスがいいです。派遣でもちゃんと福利厚生が付いていて、有給も取ることができるらしいです。 

 

川崎市に面接に行く

f:id:toshihsto145:20210701094858j:image

面接に行く服装は、カジュアルな服装で良いみたいです。ただしカジュアルすぎる服装やクロックスやサンダルなどの靴はダメです。

 

私服で面接に行くなら、ユニクロでシャツとズボンを揃えればいいと思います。だいたい5千、6千円くらい出せば上・下を揃えれます。

 

他に必要なものは、身分証明書(運転免許証、保険証など) と履歴書でした。

履歴書はJIS規格A4判を使いました。 

 集合場所は三菱Fuso周辺で、ここで派遣の担当者さんと待ち合わせをして面接に行きます。

マスクも普段使っているマスクではなく、新しいものを使いました。

 

派遣の面接へ神奈川県へ行く

f:id:toshihsto145:20210616193018j:image
神奈川県まで派遣の面接を受けるために夜行バスで行きました。8:30に新宿に到着して、少し時間があったので、新宿周辺をうろうろしてから、新宿→品川→川崎→鹿島田まで行ってから、工場に行きました。新川崎駅か、鹿島田駅まで行けば三菱Fusoまで行けます。

 

10:30ごろに派遣の担当者さんに電話して、三菱Fusoの正門付近で合流して、三菱Fusoに行きました。工場が大きいので正門まで行くのが大変でした。

仮のIDカードをもらって敷地内に入ります。ゲートにIDカードをかざして入れます。

派遣の面接の流れ

f:id:toshihsto145:20210701094917j:image

面接は三菱Fusoの食堂で行いました。面接は派遣の人にしてもらいました。会社内のロッカーや食堂などを見せてもらいました。食堂はコロナの影響で、かなり使える場所が限られているみたいです。

 

ジムもコロナで閉鎖されていました。工場内で海外のスタッフもちらほら見かけました。作業員というより、オフィスで仕事をする人にちらほら海外のスタッフがいるという感じです。

食堂や工場内では、ダイムラーロゴマークもけっこう見かけましたね。ベンツなどのカタログや受付らしきものもありました。

やはり、親会社がどのような会社かということは、社内にかなり色濃く反映されるようです。

 

面接で聞かれたこと

食堂の席で面接をしてもらいました。履歴書をもとに面接をしました。面接で聞かれたことは、主に履歴書に書かれた仕事経験でした。

かなり簡単な面接で、派遣のスタッフさんは経歴についてノートにメモを取っていました。

あとは寮のことや仕事内容などを簡単に説明してくれました。

 

電話で確認したことと、面接での説明の内容が違った

 

ただ、派遣会社に電話して、日勤だけの仕事と交代勤務を選べると言われていました。

しかし、いざ面接を受けて聞いてみると、日勤シフトしか無いみたいです。ここは聞いていた内容と違っていました。

インフィニティを選んだ理由として、日勤、夜勤があるからだったのですが、ここに来て聞いていたことと違いました。

そして作業工程は、入社するまで分からないみたいです。寮についても、どこに入寮するかは分からないみたいです。寮費はだいたい5万円くらいらしいです。もちろん派遣会社から補助が出ます。

 

冷蔵庫、洗濯機など備品は揃っています。一部は1000円ほどでレンタルらしいです。寮によっては、ガスコンロはレンタルになるみたいです。それかリサイクルショップで自分で調達できるみたいです。

 

こういった一部の備品は有料など、いろいろ聞いていた話とは違う部分があったんで、日勤専属しかないなら、インフィニティよりもCMCで入った方が、入社祝い金20万あるのでお得だと思います。

 

三菱Fusoの工場見学

f:id:toshihsto145:20210616193641j:image

面接が一通り終わり、三菱ふそうの工場を見学しました。派遣の人に内部を案内してもらいました。 僕自身、自動車工場はYouTubeでしか見たことなかったので新鮮でした。工場見学は30分ほどでした。

トラックの大きな部品が流れてたり、作業音が大きくて、ただ、ただ圧倒されてしまいました。作業をしているスピードがゆっくりに見えたのですが、三菱Fusoのタクトは他と比べても、かなり早いみたいです。しかほ休憩も短く、ラインも止まらないので、けっこうハードな作業なのでは無いかと思います。

しかし、良い点としては、噂通り、三菱Fusoは人間関係は良いとのことです。エンジン工程はコロナの関係で見学できませんでした。

同じように面接で来た期間工経験者の方は1か月、2ヶ月で慣れるって言ってましたが、個人的には、未経験でいきなりラインスピードが速いと、作業についていけるかかなり不安ですよね。


www.youtube.com

↑三菱Fusoの工場の様子は、この動画が参考になります。

この動画では、エンジンの取り付けなど一部しか動画に出てきませんが、見学ではパーツの取り付けなどが見れました。一つ一つの車のパーツがやたらと大きかったです。

 

東京周辺はお金を貯めにくいのでは?

しかし、実際に東京に行って思ったのですが、東京は便利である反面、お金貯めを貯めるには、あまり適していないなと感じました。

 

理由としては、どこかに行く時の移動コストがかかりすぎるということです。 

東京で主に使うのが地下鉄や電車です。しかし、ちょっとした移動でも、片道100円、200円のお金がかかってしまいます。

 

さらに電車を乗り継いだり、往復だと1000円くらいはかかってきます。これって毎日の出費となると、かなりの額になるんですよね。

 

お金を貯めるには、なるべくお金を使わない工夫が必要なのですが、仕事の通勤だったり、仕事終わりや休日に、少し外食に行くだけでも交通費がかかります。 

外食をしたら800円、900円位かかってしまいます。交通費を入れたら1000円、2000円なんて簡単に使ってしまいそうですね。

 

このように考えると、東京は時給や給料が良い仕事や仕事の種類がたくさんあったりしますが、金を貯金するには努力が必要そうです。

 

面接から2週間経っても全く連絡なし

面接を受けて1週間くらいで連絡すると言われたので、合否の連絡がくるのかと思いきや、それから連絡が全く来ず、2週間くらいして、こちらから電話で連絡して、ようやく合否がわかりましたが、残念ながら不合格でした。

 

このインフィニティという派遣会社は、面接の連絡も5日くらいして、こちらから連絡してやっと連絡が来たり、合否の連絡も全く音沙汰なしだったんで、かなりいい加減な会社だなと思いました。

やはり、三菱ふそうに行くなら、CMC経由で行った方がオススメだと思います。

 

三菱ふそうの面接は、交通費がかかるので注意

交通費もけっこうかかって、夜行バス、新幹線で往復で合計2万円くらい交通費がかかりました。

時期にもよりますが、面接に行ったからと言って、必ず合格するわけではありません。ここも注意が必要ですね。

 

最後に

今回は、三菱Fusoの面接についてでした。

CMCはずっと求人を募集しています。トラックの製造作業は自動車工場のなかでも、かなり大変らしいので、なかなか人が定着しないのかもしれません。

 

ではまた

 

オーストラリアの年金制度がすごい / 日本とオーストラリアの年金の将来性

f:id:toshihsto145:20210604172748j:image

こんにちは、とーしばブログのとしです。

日本で年金といえば、、年金は払ってももらえる保証が無い、半分税金のような感じです。今の年金は高齢者を支えるためだけに支払っているようなものなので、今の若い世代にとっては不安要素が多いですよね?

 

人生100年時代の裏の本音

 

よく人生100年時代とか、一億総活躍なんて、聞こえが良いことを言っていますが、要は「年金の保証が無いから、老後のお金は自分で何とかしてね」ということだと思います。

 

なので、今の現役世代は、定年後も働かないといけない可能性が高いです。しかし、高齢者が働ける仕事は限られていますし、若い人よりも就職は不利です。

歳を取っても働ける人がいる一方で、肉体労働などで体に不調をきたして働けない人も出てくるでしょう。年金を支払ってるにも関わらず、老後は自己責任でということを人生100年時代という言い方で誤魔化してるにすぎないのでは?と思います。

 

消えた年金問題、老後2000万足りない問題が未解決

一時期、話題になった【消えた年金問題】ですが、結局あの後どうなったか分かりません。

さらに懲りずに「老後2000万円足りない」というテキトーで無責任な発言をする政府に管理されたお金なんで、また払った年金がいつの間にか無くなって、何の保証も無いということが起こる可能性も十分にあります。

やはり、減る、または消えることはあっても、もらえる額が増えることは無いのが日本の年金システムと言えるでしょう。

 

オーストラリアの年金はかなり優秀

f:id:toshihsto145:20210607202947j:image

一方で、オーストラリアでは働いている会社がファンドを作ってくれて、毎月(毎週)給料から自動的に天引きしてくれます。Sun superなどのちゃんとしたスーパーアニュエーションを運用する企業が管理してくれているので、よっぽどの大きな不況や世界恐慌、管理している企業が大きなミスをしない限り安心と言えます。

 

スーパーアニュエーションを扱う会社はいくつかあるので、自然に企業同士の競争になりますし、企業も顧客を集めるために成果をあげるように努力をします。

もちろんオーストラリアの年金システムにもメリット、デメリットはあると思いますが、少なくとも日本の年金システムよりかは、よっぽど頼りになります。

toshihsto145.hatenablog.com

実際に僕自身もスーパーアニュエーションの積み立てをワーホリで体験したので、自信を持って断言できます。

 

スーパーアニュエーションの運用が経済に良い影響を与える

f:id:toshihsto145:20210607202940j:image

オーストラリアのスーパーアニュエーションの良いところは、お金を運用してオーストラリア経済にも良い影響を与えるということです。

 

また、スーパーアニュエーションはオーストラリアのちゃんとした企業で働いている人は、半自動的に積み立てができるので、運用の知識が無い人からもお金を広範囲に集めることができます。

より広い人から、まんべん無くたくさんのお金を集めることができるので、より大きな経済への貢献にもなります。

多くの人が20年、30年単位で自動的に運用に参加でき、定年後に老後をまかなえるだけのお金を受け取ることができます。

 

何より、スーパーアニュエーションは、自分自身で稼いだお金をちゃんとした金融機関が管理してくれるという心強さもあります。日本のように若い世代のお金を高齢者に横流しする粗末な年金とは、かなり違いますね。

 

オーストラリアの年金は失業していても利子を稼いでくれる

f:id:toshihsto145:20210604172520j:image

さらに強調しておきたいのが、たとえ仕事をしていない期間があっても、スーパーアニュエーションのファンドが利子を稼いでくれるんです。

これって実はすごいことで、日本だったら働き続けて年金を支払い続けないと、もらえる額は減ります。一定期間、年金を払わないともらえることすらできません。

僕は海外にいた期間は住民票を抜いていたので、海外にいた期間分は年金をもらえません。日本では、もらう額も少なければ、払ってない期間があるとさらにもらえる額が少なくなるんですね。

f:id:toshihsto145:20210607202326j:image

しかし、オーストラリアでは、僕がいない間にもSun Superのファンドがお金を着々と増やし続けてくれました。

ファンドに新たにお金を入れていない間も、ずっと、お金を増やしてくれるって、本当に心強いです。しかも、運用していたのは、たった数年なのに口座のお金を2倍にしてくれたんですね。

 

最後に

やはり日本の年金とオーストラリアの年金を比べてみると、日本の年金制度はかなり頼りないです。

それに、もらえるか分からなくても払わなくてはいけません。 

できる対策としては老後の年金を補うために少しでも早くお金を運用したりしてお金を作るなどくらいしかできませんが、このように日本の年金の問題を知ることが大切です。

 

toshihsto145.hatenablog.com

 

 

ニュージーランドの投資ファンドの税金を支払う方法/ IRから税金支払いの連絡が来た

f:id:toshihsto145:20210603152036j:image
こんにちは、とーしばブログのとしです。

今回はニュージーランド投資ファンド運用のニュージーランドの税務署への税金の申請と支払いについてです。ニュージーランド投資ファンドを運用して、半年くらい経ちました。 

 

現在、ニュージーランドのASB銀行で投資運用をしているのですが、ニュージーランドの税務署( Inrand Revenue) から、今年(2021年) の6月に税金申請の通知が来ました。

f:id:toshihsto145:20210603151717j:image

 

ニュージーランドで投資をするにはIRDナンバーが必要

f:id:toshihsto145:20210603155904j:image

海外の投資をしていて忘れがちなのが現地で支払う税金です。ニュージーランドも例外ではないので、ワーホリ終了後も引き続き、現地の銀行口座を利用して投資をする場合は、IRDが必要になってきます。  

 

ニュージーランドワーホリで働いていた人は、働くときにIRD (タックスナンバー) を登録したと思います。そのアカウントをそのまま必要なので、ちゃんとパスワードやユーザーネームなどの情報は残しておいた方がいいです。

 

My IRにログインして税金の情報を確認する

f:id:toshihsto145:20210603154111j:image 

まず、ニュージーランドワーホリ時代に登録したMy IR(Inrand Nevenue ) にログインします。

このよう右上にあるmy IR login ログインして、税務局からのレターを確認すると、このように書かれていました。

f:id:toshihsto145:20210603151743j:image

どうやら、投資で得た利子にかかる税金についてみたいです。税金の情報に間違いがないか確認をするようにとのことでした。

これは、2020年4月〜2021年3月までの税金を計算しています。投資にかかる税金は僕の場合だと15ドルほどでした。支払いはカードがあればIRのサイト内で支払えます。そして、なんとタックスリターンが1ドルだけあるみたいです。

 

今月の運用状況

今月(2021年6月)の運用状況ですが、新たに1000ドルを追加して、利子は200ドルくらいまで増えました。相変わらず増えたり、減ったりを繰り返してますが、少しずつ成果が出ています。

 

最後に

税金の支払いはまだなので、正式に税金の支払い額が決まったら、また追加で書きたいと思います。

そして、日本とニュージーランドの二重課税についても、後々に税務署で問い合わせてみたいと思います。

そして、投資の利益にかかるニュージーランドと日本の税金に関しては、このブログはあくまで参考程度で正式な情報ではないので、詳しくは税務署に問い合わせたり、公式のウェブサイトを確認してみてください。

 

toshihsto145.hatenablog.com

 

toshihsto145.hatenablog.com

 

toshihsto145.hatenablog.com

 

ワーホリ後の銀行口座を解約する?維持する?/ 帰国後に銀行口座を持つメリットについて解説

f:id:toshihsto145:20210531223154j:image

こんにちは、とーしばブログのとしです。今回はオーストラリア、ニュージーランド、カナダ、ワーホリ終了後の銀行口座についてです。

 

ワーホリ帰国後は、現地の銀行口座をどうするか迷うと思いますが、口座維持手数料がかからない銀行であれば、海外の銀行は使い勝手が良いいので残しておくのもアリです。

しかし、毎月、維持費がかかる銀行もあるので、そういった銀行は帰国の前後に口座を解約してもいいと思います。

 

僕の場合ですが、オーストラリアとニュージーランドの銀行は日本の銀行よりも先進的でかなり使い勝手が良いので、今でも口座をそのまま持っています。

 

 

帰国前に口座を閉じる

f:id:toshihsto145:20210601114426j:image

帰国前に口座を閉じるには、あらかじめ口座にあるお金を日本に全て送金して、残高をゼロにしてから閉じるか、銀行に口座閉鎖を依頼してから、閉鎖される1週間以内とかに送金するといいと思います。

 

給料の振り込みやシェアハウスのボンドの返金、デビットカードの決済が全て済んでいるか?などを確認する必要があります。そして、帰国までに必要なお金を銀行解約前にある程度の金額を下ろしておくといいでしょう。日本にお金を送金するには、TransferWise がオススメです。

 

口座を解約するには、銀行カードとパスポートなどの身分証、銀行窓口に行って、銀行口座を解約したいということを伝えれば銀行を閉じることができます。

ネット上に銀行口座の解約方法についての情報がいろいろあったりするので、そっちの方が参考になると思います。

 

帰国後に銀行を閉じたい場合

f:id:toshihsto145:20210601115347j:image

もちろん、帰国前に銀行口座をすぐ閉じてもいいかもしれませんし、帰国してからも英語で銀行に問い合わせれば銀行口座を閉鎖できます。

口座を閉鎖する時に、生年月日や名前、口座番号、そしてセキュリティーのためにいくつか質問があります。そして英語で口座を解約したいということを伝えればOKです。

 

国際電話を使うときは、よくSkype を使っていました。国によって+○○ という2桁の国番号が違うので、銀行の電話番号の前に国番号を設定して電話します。

Skypeは海外生活をする時にはけっこう便利で、スマホで簡単に海外に電話ができるので持っておくとオススメです。

 

タックスリターンまで待って口座を閉じる

f:id:toshihsto145:20210601115507j:image

ワーホリ帰国後はタックスリターンの申請をして、返金があってから口座を閉じるのもアリかもしれません。タックスリターンも現地の口座に振り込む方がシンプルでスムーズですし、日本の銀行口座を指定しても良いのですが、手数料がかかったりエージェントによって違うので注意が必要です。

 

口座維持費がかかる場合

f:id:toshihsto145:20210601115623j:image
海外の銀行には維持費がかかる銀行がいくつかあります。この手の銀行口座はワーホリ終了後にすぐ解約した方がいいと思います。

 

カナダの銀行だったりすると、最初の1年は無料で1年過ぎたら、毎月、口座維持手数料がかかるような銀行もあります。

僕がカナダワーホリの時に開設したBMO(Bank Of Montreal) は、最初の1年間、口座維持費が無料で2年目から有料だったので、帰国後すぐに口座を解約しました。

オーストラリアの銀行もNab以外は毎月、毎月、口座手数料がかかります。

なかには残高はゼロなのに口座維持費がかかっていて、口座を解約する時に維持費を払わないと閉じれないなんてこともあるので注意が必要です。

 

ドルが安い場合

f:id:toshihsto145:20210601134804j:image

ニュージーランドドルオーストラリアドルカナダドルなどは、変動があり日本円より弱いのである程度、ドルが上がってから変えてもいいかもしれませんね。

必ずしも帰国する時にドルレートが良いとも限りません。焦ってドルレートが安いときに替えると損をしてしまいます。

なので、維持費がかからない銀行だったら、口座をずっと持っておいて、ドルレートが上がるまでじっくり待ってから日本円に替えるのもアリです。

 

Saving Accountを維持して利子を稼ぐ

ワーホリで稼いだお金は、銀行口座にずっとほったらかしにしてもいいのですが、

貯金でお金を眠らせておくなら、Saving account がいいです。

Saving Account だったら、いつでも自由に引き出すことができますし、毎月、少しずつ利子をプラスしてくれます。金額で言ったら0.6 とか0. 単位ですが、それでも少しだけお金が増えます。

僕は今でもワーホリで稼いだドルをSaving Accountに預けていますが、そこまでたくさんは増えません。 それでもいつでも外貨を引き出せるメリットはあるのでアリだと思います。

 

投資口座を開設して利子を稼ぐ

Saving Account の他にも、投資口座を開設して長期運用するのもアリです。お金があれば利息をつけてくれます。  デメリットとして投資口座に入れたお金は何年間か引き出せなくなりますが、 お金に余裕がある人は投資口座を作ってもいいかもしれないです。

toshihsto145.hatenablog.com

すぐ使わないお金なら投資口座に保持して、少しずつ利息をつけてもらうというのも悪くありません。それに海外でお金を賢く運用してみるのもいい勉強になります。

 

toshihsto145.hatenablog.com

 

 

バイナンスとワーホリは親和性が高く、日本で買えない仮想通貨も買える

f:id:toshihsto145:20211111164846j:image

バイナンスとは仮想通貨の取り引き所なのですが、取り扱う通貨の種類がめちゃくちゃ多く、日本では買えない仮想通貨も買うことができます。

 

一方、バイナンスのデメリットとして、日本円では仮想通貨を購入することができません。

ここでワーホリで開設した銀行口座と稼いだ外貨の出番です。ワーホリで海外の口座と外貨を持っていれば、バイナンスで簡単に取り引きできます。

 

ワーホリはオーストラリアドルカナダドルニュージーランドドルなど外貨を稼ぐことができます。

海外にも銀行が持てるというのが大きな利点です。

 

こうした点からも口座維持や手数料がかからないなら、ワーホリ後も銀行口座を持ってて損はないと思います。一部はバイナンスなどで仮想通貨として持っておくのもアリです。

 

しかし、仮想通貨はリスクもあるので損をしても大丈夫な範囲内で投資をした方がいいです。何かのきっかけで取り引き所が閉鎖なんてことも考えられるので、リスクを踏まえて投資するようにしましょう。

 

海外旅行のために外貨を残しておく

f:id:toshihsto145:20210601115210j:image

海外旅行のためにあえて、外貨を残しておくのもアリです。どうしてもドルを日本円に変えると両替の手数料やドルレートが安いときは、せっかくワーホリで稼いだお金もあまり良い額になりません。

例えば、ドルレートが70円代の時もあれば、80円、90円代の時があったり、ドル円を両替するタイミングで全く違います。なので、あえて銀行口座を維持して外貨を残しておくのもアリです。

 

最後に

今回はい ワーホリ終了後の銀行口座についてどうするかいう話をしました。何かの参考になればと思います。

本多静六 『私の財産告白』が貯金の参考になるのでオススメ/ 給料は天引きで貯金に回すと貯金しやすい

こんにちは、とーしばブログのとしです。今回は貯金をする際に参考にしていた本の紹介です。

僕がとくに参考にしていたのが、本多静六 『私の財産告白』です。ページ数もそこまで多くないので読みやすいです。

実はこの方、あの東京の日比谷公園を作った方なんですね。 あまり有名ではありませんが、隠れた偉人です。

この本で参考になるのが本田式貯金法  4分の1天引き貯金という方法です。それは昔の多くの賢人の方が実践していた貯金術らしいです。

 

以下引用文

4分の1貯金法は、本多の発明ではない。すでに二千五百年も昔にお釈迦様が御経の中でも説いておいでた。江戸時代でも松平公や二宮尊徳翁、その他幾多の先輩が奨励してきた貯金法(分度法)と一致している。

二宮尊徳(二宮金二郎)といえば、一農民から幕府の官僚にまでなった人物で、藩の財政の立て直しをしたり、全国の農地を改革で成果を上げた人物です。その二宮尊徳も実践してきた方法なので、より説得力があると思います。 

 

toshihsto145.hatenablog.com

toshihsto145.hatenablog.com

 

 

給料は天引きで貯金に回す

給料を受け取ったら、まず一定額を貯金に回すというものです。 給料をもらったら、まず最初に貯金してしまうという方法です。

この貯金方法を実践するには銀行口座を2つ持つのがオススメです。一つの口座をメインで使い、もう一つを貯金用に使います。そして、貯金用の口座のお金は絶対に触らないことが大切です。

僕の場合だと、貯金用銀行カードは貯金口座にお金を振り込む時に使っていただけで、買い物をしたり、外出をする時には持ち歩きませんでした。

 

以下引用文

いくらでもいい、収入があったとき、容赦なくまずその4分の1を天引きにして貯金してしまう。

すなわち、1ヵ月の月給から、いきなり4分の1を引き抜いて貯金してしまう

 

 

臨時収入は全て貯金する

著者は本の中で、臨時収入(ボーナス)も全て貯金することを勧めています。

例えば、年2回、夏と冬のボーナスなどまとまったお金は、気持ちが大きくなって、つい使ってしまいがちですが、そこを全て貯金にまわそうというものです。

以下引用文

つまり月給、その他月々決まった収入は4分の1を、著作収入、賞与、旅費残額などの臨時分は全部を貯金に繰り込む

 

質素倹約を徹底する

 

やはり、貯金をするには、お金を使う機会をなるべく減らすのが大切です。分かりやすい例だと外食を避けて自炊することなどですね。

他にも、どんなに小さな100円、200円程度の出費でも、積み重なれば大きな額になります。自動販売機でジュースを買わずにスーパーで安く買ったり、お茶を持参するなど、小さなお金に気を配ることも貯金をする上で大切です。

財産を作ることの根幹は、やはり勤倹貯蓄だ。これなしには、どんなに小さくとも、財産と名のつくほどのものはこしらえられない。

 

さらに著者は質素倹約な食事を徹底しています。ごま塩生活と書いていますが、僕も一時期、節約で醤油かけご飯だけを食べる生活をしていましたが、やはりずっとそれだとキツイです。なので、健康を害さない程度の質素でバランスの取れた食生活をすることも貯金をする上で大切です。

 

買物はすべて現金、月末になるとその現金がなくなってくるので、毎日胡麻塩ばかりで済ませたことさえある。

 

そして、著者は見栄を張るための浪費を強く戒めています。例えば、身の丈に合わないブランド品や高級車などがいい例です。お金があるとついつい大きな買い物をしてしまいますが、こういうお金を使わない工夫が貯金をする上で大切だと著者は述べています。

一番のさわりになるものは虚栄心である。いたずらに家柄を誇ったり、いままでのしきたりや習慣にとらわれることなく、一切の見栄をさえなくすれば、4分の1天引き生活くらいはだれにでもできるのである。自分のネウチが銀もしくは銅でしかないのに、暮らしのほうは金にしたい。金メッキでもいいから金に見せかけたい。こういった虚栄心から多くの人が節倹できないのである

 

本はキンドルで読める

この本はキンドルで購入してダウンロードできますし、そこまで値段も高くないので、ぜひ一度読んでみてください。

 

貯金はスタート地点

 

投資を始めたり、何か将来のためにやりたいことがあったりした時にはどうしても、まとまったお金が必要になってきます。まとまったお金を貯めるというのは、いわばスタート地点に立つということです。僕もこの天引き貯金法でお金を貯めたのですが、この本の内容は、誰でも再現性がある方法だと思います。