2021-01-01から1年間の記事一覧
こんにちは、とーしばブログのとしです。 今回は、ワーホリはバイナンスで仮想通貨を買うべき理由について解説します。バイナンスでの仮想通貨の購入方法はリンクを貼っておきます。 BNBをバイナンスから購入する|BNBをクレジットカードで購入する|Binance…
こんにちは、とーしばブログのとしです。今回は仮想通貨投資についてです。 初めて仮想通貨を購入してから3か月ほど経ちました。 僕はDogeコインを買ったのですが、大した値動きもなく、むしろ購入した時よりも下がってます。このタイミングで買い増しをしよ…
こんにちは、とーしばブログのとしです。 今回はリゾバ 案件を見て感じたワーホリのホテルの仕事とリゾバ で違うところについてです。 リゾバは、しっかり目的を持っている人だったらアリかなと思います。 僕はワーホリでホテルの仕事をしていたのですが、リ…
こんにちは、とーしばブログのとしです。 オーストラリアには、約5〜7万年前からアボリジニーの人たちが住んでいました。氷河期に陸続きだった東南アジアからニューギニアを通りオーストラリアへとやって来たと言われています。 そして1788年にはイギリスの…
こんにちは、とーしばブログのとしです。 今回は海外のキャッシュレス事情についてです。 日本では、まだまだお札やコインを使う機会がありますが、オーストラリアやニュージーランド、カナダだとキャッシュレス化がかなり進んでおり、ほとんど財布が必要あ…
こんにちは、とーしばブログのとしです。 早いものでカナダワーホリから2年が経過しました。僕がカナダワーホリを終了したのが、2019年11年18日でした。 toshihsto145.hatenablog.com 現在は実家に暮しているのですが、カナダワーホリがかなり昔に思えます。…
こんにちは、とーしばブログのとしです。 今回は、2021年10月、11月の運用状況についてです。 前回は300ドル台から288ドルに戻りました。8、9月は利子がそこまで伸びませんでしたね。 toshihsto145.hatenablog.com 10月も相変わらず279ドルからスタートでし…
こんにちは、とーしばブログのとしです。 今回はオーストラリアの歴史についてです。以前は、第一次世界大戦[ガリポリの戦い]を紹介しましたが、今回は、オーストラリアにとってもう一つ重要な戦いがパプアニューギニアで起こったココダの戦い( Battle of …
今回はあまり知られていないオーストラリアの2ドルコインの歴史についてです。 この2ドルコインにはサザンクロスの下にアボリジニーの男性の絵が描かれています。 きっとオーストラリアにワーホリや留学に来ていた人はお馴染みのコインではないでしょうか? …
ニュージーランドはオーストラリアよりも最低時給が高い国に こんにちは、とーしばブログのとしです。 最近ニュージーランドの最低時給をネットでチェックしていたのですが、なんとニュージーランドがいつの間にかオーストラリアよりも高い国になっていまし…
こんにちは、とーしばブログのとしです。 今回はワーホリの節約飯ミーゴレン(Migoreng)についてです。だいたい5パック入って2.75ドルくらいでスーパーで売られてます。 たぶん、オーストラリアでワーホリしていた人にとっては、お馴染みでは無いでしょうか?…
こんにちは、とーしばブログのとしです。 今回は久々にニュージーランドのホテルのハウスキーピングについての話です。 朝はミーティングが済んだら各チームで担当のホテルに行きます。僕の担当するホテルでは2人1組で作業する職場でした。2年目からは3つの…
こんにちは、とーしばブログのとしです。 2017年ごろのことなのですが、クイーンズタウンで働いている時にオークランド経由で帰国したことがあります。帰国する便はクイーンズタウン→オークランド→シンガポール→日本というルートでした。 午後6時にオークラ…
こんにちは、とーしばブログのとしです。今回は【海外に行くときに持って行って良かったもの】についてです。 僕が留学6ヶ月、ワーホリで5年海外にいて持って行って良かったオススメの物はラゲッジスケールです。スーツケースの重さ測るアレですね。 この写…
こんにちは、とーしばブログのとしです。 今回は、2021年8月、9月の運用状況についてです。 増え方は緩やかで増えたり、一時的に319ドルくらいまで減ったりしながら380ドルくらいまで増えていっている状況です。 しかし、その後、278ドルまで一時的に下がり3…
こんにちは、とーしばブログのとしです。 今回はすごいけど、あまり参考にはならない【海外就職系ブロガー】について僕が思うことを語っていきたいと思います。 (この記事の内容は、その人への誹謗中傷が目的ではありません。個人的に僕がワーホリ3カ国を経…
こんにちは、とーしばブログのとしです。 つい先日、Netflixで鬼滅の刃シーズン1を観ました。 そこで「なぜ?鬼滅の刃がここまで広く受け入れられたのか?」を自分なりに分析してみました。 たしかに物語の背景や鬼滅の刃全体のストーリーの流れ、戦いのシー…
こんにちは、とーしばブログのとしです。 最近、ニュージーランドの銀行の問い合わせで海外のカスタマーセンターに電話したのですが、待ち時間がかなり長かったです。 ニュージーランドをはじめ、海外のカスタマーセンターへの電話は待ち時間がめちゃくちゃ…
Kiwi Saverが日本の年金より優れている点 こんにちは、とーしばブログのとしです。前回は、KiwiSaver についてブログでいくつか紹介しました。 toshihsto145.hatenablog.com その時、詳しく調べてみたのですが、ニュージーランドの年金Kiwi Saverがかなり優…
こんにちは、とーしばブログのとしです。今回はKiwi BankでKiwi Wealthでアカウントを開設する方法についてです。前回はKiwi Saverについて解説しました。 今回はKiwi Bank経由でKiwi Wealth のKiwi Saverのアカウントを開設する方法についてです。 toshihst…
こんにちは、とーしばブログのとしです。 今回はニュージーランドの年金制度、Kiwi SaverとKiwi Wealth について解説したいと思います。今回の記事はKiwiSaver やIRの英語サイトの情報をもとにしています。 より詳しい情報や最新情報については、kiwiSaver …
こんにちは、とーしばブログのとしです。今回はシェアハウス探しで必ず注意する点についてです。 僕は過去にインスペクションをせずに入居手続きをしたことがあるのですが、一度考え直して入居をやめました。でも後から考えるとやはりオーナーの人柄を見たり…
こんにちは、とーしばブログのとしです。 今回は、オススメのドイツ語映画とドラマの紹介です。意外とNetflixやAmazon Primeなど、海外の映画の大半は英語の映画なのですが、なかにはドイツ語の映画やドラマがあったりします。 ドイツ映画は、ドイツの社会や…
こんにちは、とーしばブログのとしです。 今回は、自分のツイートがバズった時に感じたことについて。 ツイッターをやっていると、自分がツイートしたことにたくさんの人が反応して、イイねをもらったりリツイートされたり、多くの人に見られてバズったりす…
こんにちは、とーしばブログのとしです。バンフのインターナショナル・ホステルでニューヨークからホリデーで旅をしてるカップルと話しをしました。 toshihsto145.hatenablog.com 彼らは休暇で2週間ほどカナダを旅しているらしく、バンフに滞在した後にニュ…
今回は、バンフワーホリで滞在していたオススメのホステルについての紹介です。 【BANFF・INTERNATIONAL・HOSTEL】 Banff International Hostel - Banff International Hostel 僕は、このバンフ・インターナショナル・ホステルに滞在していました。 バンフ・…
こんにちは、とーしばブログのとしです。 今回は、ASB投資ファンドの税金の支払いについてです。この前、ニュージーランドの税務署(IR)から税金の支払いが来ました。 前回の支払いが1ドルだけだったのですが、また税務署からまたレターが届きました。 toshih…
こんにちは、とーしばブログのとしです。今回はオーストリアにあるマウトハウゼンを2019年12月に訪れた時のエピソードです。 マウトハウゼン強制収容所とは、ナチスドイツ時代の強制収容所の一つです。 ドイツではなく、オーストリアにある収容所で、Netflix…
こんにちは、とーしばブログのとしです。 今回は、工場ワークスでの仕事を探しについて話したいと思います。 工場の寮付き求人を探すときにいろいろな求人サイトがありますが、工場ワークスがオススメでは無いかと思います。 たしかに工場ワークスはかなり便…
こんにちは、とーしばブログのとしです。 今回は、ドイツ語の曲を聴いて発音の練習をする方法です。 僕は、英語の発音を練習するときによく洋楽を聴いていました。マイケルジャクソンやマドンナ、アバ、スティービーワンダー、U2、ビートルズ、ビーチボーイ…