こんにちは、 とあるツイートで「オーストラリアって結構お金貯まりますか?」という質問を見かけたので、僕もワーホリを3カ国経験した立場として考えてみました。 ツイッターで、ある人は「2年半で7万ドル貯金できてます」と答えたり、ある人はオーストラリ…
今回は、ブレヒトの改変版[アンティゴネー]から、ウクライナ情勢とプーチンによる独裁政権について考えてみたいと思います。 ギリシャ古典[アンティゴネー]は、ブレヒトの出身国ドイツやヨーロッパでは、中学、高校の授業で扱われる有名な古典なのですが、日…
こんにちは、とーしばブログのとしです。 今回はシドニーのフェリーでサーキュラーキーのフェリーで遊覧しながら、オペラハウスとハーバーブリッジを堪能する方法についてです。 サーキュラーキーのフェリーで、ノースシドニーにあるマンリービーチに行けば…
こんにちは、とーしばブログのとしです。 今回は、ワーホリに行った時に、日本のSIMカードを残すのか?ということ、楽天モバイルなら、解約せずにそのままワーホリに行けるという話をしたいと思います。 僕自身、最近までこの裏技を知らなくて、僕のツイッタ…
こんにちは、とーしばブログのとしです。 オーストラリアでは、2022年2月より、入国する時にDPD (Digital Passenger Declaration デジタル乗客宣言)の提出が義務付けられ、紙の入国カードを廃止しています。 オーストラリアに渡航する3日前からオンラインで…
こんにちは、とーしばブログのとしです。 さきほど、イギリスのYMSビザを大阪大使館から郵送で受け取りました。 前回は大阪にある英国ビザセンターに申請に行きました。 toshihsto145.hatenablog.com ビザセンターに行って申請をして、3週間ほどで無事ビザを…
こんにちは、とーしばブログのとしです。 この前、大阪VFSに行ってきました。イギリスYMSは東京と大阪で申請手続きができますが、僕は大阪を選びました。 大阪英国ビザ申請センター の来館予約は1週間前からできた IHS保険料とYMSビザ代を支払いをして、大阪…
こんにちは、とーしばブログのとしです。今回は、[アルキメデスの大戦]を観終わった感想についてです。 この前、初めて[アルキメデスの大戦]という映画をアマゾンプライムで観ました。 この映画は、太平洋戦争が始まる直前の日本海軍の組織内を舞台にした…
こんにちは、とーしばブログのとしです。 今回はASBの投資口座からお金を引き出す方法についてです。 僕はとある理由で、やむ負えずASBの投資ファンドからお金を引き出すことにしました。 結局を言うと[ASBの投資口座からお金を引き出すことは可能です]ASB…
こんにちは、とーしばブログのとしです。 今回はウェールズの首都カーディフについてです。 イギリスYMSで人気の滞在先といえばロンドンですが、僕は最近カーディフが一番気になっています。 なので今回はウェールズの首都カーディフについて調べてみました…
バイナンス、認証プラス(Verify Plus)のやり方について解説 今回はバイナンス認証プラスはどうすればいいのか? について解説していきたいと思います。 バイナンスの本人確認の認識についてネットで調べると、最初に行う本人確認については、情報がある程度…
こんにちは、とーしばブログのとしです。 今回は、2021年12月、2022年1月の運用状況についてです。 前回は300ドル台から288ドルに戻りました。1月は再び増えるかと思いきやファンドの利子がそこから159ドルまで大きく下がりました。 toshihsto145.hatenablog…
こんにちは、とーしばブログのとしです。 今回は、SBI銀行で無料で英訳の口座残高証明書をゲットする方法についてです。 ↓詳しくはSBI銀行の公式ホームページをチェックしてみてください。 〔証明書の種類〕 証明書の発行方法・手数料・見本 | よくあるご質…
こんにちは、とーしばブログのとしです。 僕は2022年1月のYMS(イギリスワーホリ) に応募していたのですが、なんと今回当選しました。 イギリスワーホリは他のワーホリとは違い毎年1月と7月にメールでの応募からランダムで抽選で選ばれます。オーストラリアや…
こんにちは、とーしばブログのとしです。 今回は、ワーホリ、留学で必要な英訳の残高証明書の発行方法についてです。ワーホリや留学する時に国によっては、英訳の残高証明書の提出を求められる場合があります。 オーストラリアワーホリだと 2019年4月から、…
仮想通貨の暴落は買い時 こんにちは、とーしばブログのとしてす。前回はカザフスタンでのデモが仮想通貨が暴落に影響したという内容でした。 toshihsto145.hatenablog.com この仮想通貨の暴落があったのが、2022年1月10日の深夜11時、12時タイミングでした。…
こんにちは、とーしばブログのとしです。 今回は仮想通貨についての話題です。今年に入ってから1月10日から11日の深夜台にかけて仮想通貨が軒並み暴落しました。 仮想通貨界隈は、新年早々に波乱のスタートになりました。 ビットコイン急落、大台4万ドルを割…
こんにちは、とーしばブログのとしです。 今回は、ワーホリはバイナンスで仮想通貨を買うべき理由について解説します。バイナンスでの仮想通貨の購入方法はリンクを貼っておきます。 BNBをバイナンスから購入する|BNBをクレジットカードで購入する|Binance…
こんにちは、とーしばブログのとしです。今回は仮想通貨投資についてです。 初めて仮想通貨を購入してから3か月ほど経ちました。 僕はDogeコインを買ったのですが、大した値動きもなく、むしろ購入した時よりも下がってます。このタイミングで買い増しをしよ…
こんにちは、とーしばブログのとしです。 今回はリゾバ 案件を見て感じたワーホリのホテルの仕事とリゾバ で違うところについてです。 リゾバは、しっかり目的を持っている人だったらアリかなと思います。 僕はワーホリでホテルの仕事をしていたのですが、リ…
こんにちは、とーしばブログのとしです。 オーストラリアには、約5〜7万年前からアボリジニーの人たちが住んでいました。氷河期に陸続きだった東南アジアからニューギニアを通りオーストラリアへとやって来たと言われています。 そして1788年にはイギリスの…
こんにちは、とーしばブログのとしです。 今回は海外のキャッシュレス事情についてです。 日本では、まだまだお札やコインを使う機会がありますが、オーストラリアやニュージーランド、カナダだとキャッシュレス化がかなり進んでおり、ほとんど財布が必要あ…
こんにちは、とーしばブログのとしです。 早いものでカナダワーホリから2年が経過しました。僕がカナダワーホリを終了したのが、2019年11年18日でした。 toshihsto145.hatenablog.com 現在は実家に暮しているのですが、カナダワーホリがかなり昔に思えます。…
こんにちは、とーしばブログのとしです。 今回は、2021年10月、11月の運用状況についてです。 前回は300ドル台から288ドルに戻りました。8、9月は利子がそこまで伸びませんでしたね。 toshihsto145.hatenablog.com 10月も相変わらず279ドルからスタートでし…
こんにちは、とーしばブログのとしです。 今回はオーストラリアの歴史についてです。以前は、第一次世界大戦[ガリポリの戦い]を紹介しましたが、今回は、オーストラリアにとってもう一つ重要な戦いがパプアニューギニアで起こったココダの戦い( Battle of …
今回はあまり知られていないオーストラリアの2ドルコインの歴史についてです。 この2ドルコインにはサザンクロスの下にアボリジニーの男性の絵が描かれています。 きっとオーストラリアにワーホリや留学に来ていた人はお馴染みのコインではないでしょうか? …
ニュージーランドはオーストラリアよりも最低時給が高い国に こんにちは、とーしばブログのとしです。 最近ニュージーランドの最低時給をネットでチェックしていたのですが、なんとニュージーランドがいつの間にかオーストラリアよりも高い国になっていまし…
こんにちは、とーしばブログのとしです。 今回はワーホリの節約飯ミーゴレン(Migoreng)についてです。だいたい5パック入って2.75ドルくらいでスーパーで売られてます。 たぶん、オーストラリアでワーホリしていた人にとっては、お馴染みでは無いでしょうか?…
こんにちは、とーしばブログのとしです。 今回は久々にニュージーランドのホテルのハウスキーピングについての話です。 朝はミーティングが済んだら各チームで担当のホテルに行きます。僕の担当するホテルでは2人1組で作業する職場でした。2年目からは3つの…
こんにちは、とーしばブログのとしです。 2017年ごろのことなのですが、クイーンズタウンで働いている時にオークランド経由で帰国したことがあります。帰国する便はクイーンズタウン→オークランド→シンガポール→日本というルートでした。 午後6時にオークラ…