とーしばブログ

こんにちは、とーしばブログのとしです。オーストラリア、ニュージーランド、カナダの3カ国でのワーホリの体験談、フィリピン、マレーシアでの留学経験。読書や勉強で得た知識や考えやニュージーランドでの投資についてブログで発信しています。

クイーンズタウンの仕事の求人が減る時期について

f:id:toshihsto145:20190125032558j:image

こんにちは、

今回は、ニュージーランドのリゾート地 クイーンズタウンの仕事の求人が少なくなる時期について話したいと思います。

季節の変わり目は仕事量が減る

f:id:toshihsto145:20190125032609j:image

勤めてたホテルでの仕事の忙しさをもとに仕事や求人が減る時期ついて話したいと思います。

仕事の募集や仕事の量はとくにリゾート地では冬や夏が多いです。僕がいたクイーンズタウンではとくに夏と冬は忙しかったです。

南半球は6月〜8月 9月くらいまでが冬でその時は忙しく仕事がたくさんありました。

夏は12月〜1月 2月くらいまで忙しかったです。仕事探しをする時オススメなのは忙しくなる前くらいが一番 いいのではないかと思います。 それか忙しい時期もいいでしょう

これはニュージーランドの経験ですが 、バンフでも同じだなと思いました。

 

仕事量は季節の変わり目は少ない

僕がニュージーランドで勤めてた頃のホテルでは 季節の変わり目は仕事が少なくなりました。

主に春や秋です。 あとは夏と冬の終わり頃などですね。

その時は、だいたい8:30から始まり 2時 3時くらいには終わってました。(2017年頃)

仕事の募集も少なかった気がします。

 

しかし、クイーンズタウン自体が仕事が見つかりやすく、 家は見つけにくいと言われてます。

 

 

もちろん仕事はある

基本的には、どこでも仕事は募集はしてます。しかしクイーンズタウンの場合 冬にはスキーのために人がやってきて、仕事も忙しくなり、 春には働いてた人達も スキーシーズンの終わりととも観光でやってくる人も減りました。夏にはまた人が多くなります。 ホテルでの仕事も忙しくなりました。

 

だからどの季節に行けばいいとかはあまりありません。   大都市とリゾート地は仕事がたくさんありますし、 僕の場合はとりあえず 送れそうな場所にはネットでひたすらレジュメを送ってました。  

 

ワーホリで海外に来たなら 仕事は大都市やリゾート地なら仕事は見つかると思います。 マイナー町でもレジュメを直接配るとかの方法もあるでしょう。ネットに載ってる仕事は少なめだったと思います。

 

僕のいたホテルでも 季節関係なく人が辞める時は辞めます。 だから人が辞めれば、季節関係なく人手不足になったりします。もちろん仕事が忙しくないときも ホテル側もあまり募集を出さないかもしれませんが、それはスーパーバイザーやヒューマンリソースが決めますから、求人次第ですね

ワーホリで人が辞める場合はワーホリビザの関係だったり 仕事を他で見つけたとか、 旅に出るからとか、 さまざまなです。 職場で辞めるのにあまり季節場関係ありません。

 

 

忙しさには例外もある

しかしながら、2018年は運良くいつも忙しかったです。

おかげさまで 8:30から4:30 5:00くらいまで忙しかったですね 基本8時間働けてました。

 

本当にありがたいことです。2018年にいた時は良く大きなグループが宿泊に来たり 人が多く辞めたり、 いつもより忙しかったです。あとは慣れてきたこともあり 忙しい場所に入れてもらったり シフトを増やしてもらえたりしました。

 

逆に2017年 ワーホリビザでニュージーランドにいた時は仕事量が少なく シーズンでないときは5時間 6時間くらいしか働けなかったですね

2017年はそこそこの仕事量で ワークビザでホテルの仕事が2年目になったらときは仕事は忙しかったです。

 

2年目 は仕事をかなり覚えていたこともあり、ベテランになってきたということもあり 忙しい場所にどんどん入れました。

これが大きかったです。

 

大都市での仕事探し

オーストラリアのワーホリでシドニーにいた頃の話をします。僕は11月頃 オーストラリアでは夏に仕事を探してました。仕事はたしかにたくありましたが、 仕事をゲットするまでにたくさんレジュメを送ったり 面接に行ったりして、あとはトライアルもいくつか受けました。 最終的にファクトリーの仕事をゲットしましたが 一ヶ月半くらいはかかりました。

仕事は見つかるまで辛抱強く 待った方がいいです。ジャパニーズレストランとかならすぐ仕事が見つかると思います。

とくに大都市ではどの国にもジャパニーズレストランがありますから。

 

ではまた