とーしばブログ

こんにちは、とーしばブログのとしです。オーストラリア、ニュージーランド、カナダの3カ国でのワーホリの体験談、フィリピン、マレーシアでの留学経験。読書や勉強で得た知識や考えやニュージーランドでの投資についてブログで発信しています。

ビジネス系インフルエンサーを信じても稼げない理由を考える 

こんにちは、とーしばブログのトシです。

前回はビジネス系インフルエンサーの一斉検挙について書きました。

信者を増やしていって商材を買わせ収益を上げていたみたいですが、よくよく考えるとビジネス系インフルエンサーはいったい何をしている人なのか?よく分からない人がかなり多いです。

 

なので、いくらビジネス系インフルエンサー達の言うことを信じても、結局のところ一般の人が稼げるようにはならないんだなと思いました。 今回はその理由について解説します。

 

 

ビジネス系インフルエンサーを信じても稼げるようにはならない理由

 

僕は今回の一斉検挙でこのように思いました。

 

いくらビジネス系インフルエンサーを信じても稼げない理由として

自作自演で成功者を演じて、オンラインサロンやYouTubeを使い、卓越したトーク力で商材を高額で売るビジネスだからです。

 

ビジネス系のユーチューバーは、意識の高い、夢を見させてくれるようなフレーズを多用します。

「学校、会社に行くのは無駄」「好きな時間に働き」「自由な場所で暮らして」「ネットで稼ぐ」などの言葉です。

そんな言葉を信じて、高額な教材を買う人や盲目的に信じすぎて被害に遭う人達こそが彼らの収入源だからです。そう考えると再現性のあるビジネスだとは言いがたいですね。 

 

いくらビジネス系インフルエンサーを崇拝して、言葉や考え方を真似しても一般の人が稼げるようにならないと思いますね。 仮に稼げたとしても信用の切り売りなので真似したいとは思わないです。

この信用を切り売りするビジネスモデルが、かなり危ういんですよね。 

一度不正が発覚して信用を失ったら最後、信用を回復するのは容易な事では無いので、一般の人は絶対に真似しない方がいいですね。

 

 

これを機に

 

いろいろなビジネス系インフルエンサーが次々に炎上して実態が暴露されていますが、やっぱり距離を取った方がいいなと思いました。

YouTubeで面白い頭が良さそう、意識高そうな話を聴いても、参考程度に、話半分で聞くのがベストなんじゃないか?と思います。

 

僕がオススメするのは読書ですね。とくに世界の有名な古典や名著から学ぶことは多いんじゃないか?と思います。

 

1000年、2000年前から残り続けている名著にはそれだけ価値があります。世界に与えた影響が大きいだけに得るものが大きいと思います。

難しい本もありますが、意外と解しやすく腑に落ちやすい本もあるので

古典=難しい

とは一概に言えないです。

ビジネス系インフルエンサーみたいに怪しい人達ではなく、古典や名著を通して自分の思考や考えをもとに答えを探していくのがいいんじゃないかと思いました。