とーしばブログ

こんにちは、とーしばブログのとしです。オーストラリア、ニュージーランド、カナダの3カ国でのワーホリの体験談、フィリピン、マレーシアでの留学経験。読書や勉強で得た知識や考えやニュージーランドでの投資についてブログで発信しています。

オーストラリアのジャパレスで働く意外なデメリット / ジャパレスのデメリットを年金、失業保険の視点から考える

f:id:toshihsto145:20210530151909j:image
こんにちは、とーしばブログのとしです。今回も引き続きワーホリで海外に滞在中の年金や失業保険の支払いについての話です。

前回の記事では、エージェントや経験者が話さないワーホリの意外なデメリットについて話しました。

 

ワーホリを年金、失業保険の視点から考えると、、とりわけオーストラリアのジャパレスで働くデメリットが思いのほか大きいなと思いました。

 

オーストラリアのジャパレスのデメリット

f:id:toshihsto145:20210530151933j:image

よくあるオーストラリアのジャパレスの一般的なデメリットとして、

  • オーストラリアの最低賃金より安い賃金である場合がほとんど
  • 接客以外は、ほぼ日本語環境なので英語がほとんど上達しない

 

などがありますが、それに加えて、、

日本で支払う国民年金、厚生年金、失業保険を支払っていないというデメリットも加わります。

その結果、ワーホリ帰国後に失業保険が受け取れない。将来受け取る年金の額が少なくなります。

あくまで僕個人の意見ですが、ジャパレスで働くとなるとデメリットがさらに大きくなると思います。

こういうことも踏まえ、ジャパレスのメリットとデメリットを考えて働くなら全然アリだと思います。

 

時給が低いうえに年金、保険まで、、

オーストラリアでワーホリするメリットとして、日本よりも高い時給で働けるというメリットがありますが、ジャパレスでは最低賃金以下の場合がほとんどです。

 

ただでさえ、時給が安くて日本と大して変わらない労働環境で働いているにも関わらず、海外に滞在しているので年金、保険料も支払わない状態になります。

 

オーストラリアにいるとは言え、職場はほぼ日本人かアジア人、接客以外は英語を使わないので1年経っても英語が上達しないまま帰国という話はよく聞きます。

 

しかも1年近く働いていたのに、海外で働いていたので日本の失業保険は受け取れません。

海外の職場で働いていると働いているのが日本の企業であっても厚生年金、国民年金は支払いません。なので結果的に将来受け取る年金が少なくなります。

オーストラリアにいるのにも関わらず、ジャパレスで低賃金で働いているとデメリットが意外と大きいです。

カナダだとチップ制度があるので、オーストラリアよりかはまだマシかなと思います。

 

ワーホリに行く前に英語を勉強しておく

やはり、ワーホリに行くまでになるべく、英語を上達させておいた方がいいです。ワーホリに行くと英語が上達すると思われがちですが、意外と1年経っても、ほとんど英語が上達しなかったという人は多いです。

その多くは『ワーホリで海外に行けばなんとかなるだろう』と思っている人がほとんどです。

3カ国ワーホリを経験してみて、カナダよりオーストラリアの方が英語が出来ない人に対して厳しい国だと思います。

なのでワーホリでチャンスを増やすためにも、ワーホリのメリットを最大限に生かすためにも、英語は勉強した方が良いというのが僕の意見です。

 

そして英語が話せないと必然的にジャパレスで働く可能性が高くなります。そして日本と大して労働環境が変わらないにもかかわらず、保険料、年金を支払わない隠れデメリットがあるので賃金が低いジャパレスで働くデメリットは思いのほか大きいです。

 

もちろん、あまり英語が話せなくてもワーホリで海外に滞在できるのでメリットとデメリットを踏まえた上でワーホリをするのは全然アリだと思います。

 

割と、こう言ったことを話しているワーホリブログを見かけないので、今回の記事が少しでもみなさんのお役に立てればと思います。