とーしばブログ

こんにちは、とーしばブログのとしです。オーストラリア、ニュージーランド、カナダの3カ国でのワーホリの体験談、フィリピン、マレーシアでの留学経験。読書や勉強で得た知識や考えやニュージーランドでの投資についてブログで発信しています。

本当に英語力ゼロで渡航すると痛い目に遭う / とある海外留学インフルエンサーを見て疑問に思ったこと

とある海外系インフルエンサーツイッターを見て疑問に思ったこと

こんにちは

わりとワーホリや海外留学、英語系インフルエンサーツイッターやブログを見ることがあるのですが、少し情報の真偽が怪しい海外系インフルエンサーを見かけました。

 

*このブログは2021年1月に書いたブログなのでその時点での情報です。

この記事はその人に対する誹謗中傷ではなく、あくまで僕が疑問に思ったことなので一意見として読んでください。もし気分を害する場合は読み進めない方がいいかもしれません。

 

海外の大学についての詳しい現地情報をあまり見かけない

この方は大学院に進学していたみたいなのですが、肝心な大学進学自体の情報はあまり見かけません。

しかも、3年後にアメリカの名門大学に行くと書いています。

 

もし現地の大学を卒業したなら現地就職って選択肢がありますが、そんな情報も見かけませんし、いったい、このインフルエンサーの方が何をしている人なのかよく分かりません。

 

なにより英語の学習法とかがメインで、大学については、大学の卒業式っぽい写真はありますが、その写真くらいで大学関連の情報は出てきませんでした。

 

本来なら海外の大学に行った人だからこそ分かる大学の情報なんかもあっていいんじゃないかなーとは思うんですよね。

語学留学ならまだしも、本当に現地の大学を目指してる人だったら現実味が無くほとんど参考にはならなさそうです。

どうやらこの方、大学進学=語学を上達させるな場所って考えている節が見られるんですよ。

 

そして、海外移住やビザについてとか、他にも現地に住んでる人にしか分からない現地の事情とかの情報もあんまり見かけないんで、それもあまり参考にはならないなと思いました。

 

そしてこのインフルエンサーの方はオーストラリア滞在歴5年って書いてますが、実はただ単に【学生ビザ】で【ビザ取り学校】に行ってるだけなんじゃないの?って思ったりもします。

と言うのも語学学校での勉強の様子などの写真はわりと見かけるんですよね。

 

「大学院まで行って現地で就職した」って感じでもなさそうってなると、もしかして権威付けのために情報を盛ってるだけなんじゃないの?って思ったりもします。

逆に大学院まで行って現地で就職したり、もしくは日本に帰って就職しないって違和感しかありません。

 

 

本当に英語力ゼロ渡航すると痛い目に遭う 

そして一番思ったのが、このインフルエンサーの方が言っている『英語力ゼロから』というのを鵜呑みにしていると、けっこうな確率で痛い目に遭う人も多いんじゃないかな?って思ったんですよね。

 

海外系インフルエンサーツイッターを見ていると「英語が出来ない自分でも海外で成功した」ってアピールしている人はけっこういます。

正直、こういうポジショントークは間に受けない方がいいです。

このインフルエンサーの英語力を見ていると、もともとある程度は英語が出来ただろうなって感じますね。本人は「渡航した時は英語力だった」と言ってますが、全くのゼロからスタートという感じには見えませんでした。

 

確かに英語を勉強している人や海外に憧れている人からすれば、英語力ゼロで海外の大学へ行くって夢のある話です。

見たところ、そのインフルエンサーの方はフォロワーというか信者みたいな人がけっこういます。

 

しかし、現実的に考えると、そういったインフルエンサーが言うように『英語ゼロ』の状態から果たしてそこまで行ける人がどれくらいいるのかな?と思うんですよね。

 

『英語力ゼロで』というのは聞こえはいいですが、英語系インフルエンサーの言うことを鵜呑みにしていると欧米にワーホリや語学留学して痛い目に遭う人は多いんじゃないかなーと思います。大学なんてその何十、何百倍も大変です。

 

ぶっちゃけ、ワーホリや留学に『全くの英語力ゼロの状態』で来ちゃうとけっこう厳しいんですよね。

 

語学学校に行くにしても、要は【日本の中学、高校の英語の授業でやった内容】を英語で受けるんですよ。

そもそもの話、先生が英語で行う授業の内容が分からないと授業について行くのが大変で非効率です。

 

しかも、物価が高い国が多いので、下手すると無駄に高い費用を払うだけで、同じクラスの日本人生徒や韓国人生徒と仲良くなっただけで、そこまで英語力が伸びないまま留学終了です。

 

ここらの辺の海外留学、ワーホリで英語が上達しないのリアルは他の記事にまとめています。

toshihsto145.hatenablog.com

 

だから『英語力ゼロでもやる気があれば大丈夫!!』という言葉を鵜呑みにするのは危険です。

結局のところ、[英語力ゼロから]はポジショントークであり、これからワーホリ、留学しようと思ってる人は、ある程度は英語力があるに越したことは無いんですね。

 

英語力ゼロのワーホリを見てきた経験からすると、、

僕自身の経験から見ても、ワーホリで英語が喋れない状態で来て、ジャパレスで働いて、日本人と韓国人のシェアハウスに住んで、高い語学学校に行ったのに、1年で英語力がほとんど伸びなかったという人を見てきました。

下手すると10年海外にいるのに英語力が完全に止まったままの人もいますし、見たことがあります。

toshihsto145.hatenablog.com

 

だから、【英語力ゼロで留学して成功した!!】ってやたら強調しているのを見ると「良いことばっかり言ってるなー」って思います。

現実は日本人同士でグループになって留学、ワーホリ終了って人が多いです。大学にしても相当才能があるか、本当に努力に努力を重ねて頑張らないと英語力ゼロの日本人が授業についていけるか疑問ですね。

大学進学はワーホリや語学留学なんかよりもさらに大変なんじゃないかなと思います。

授業で普通に英語で難しい専門用語とか出てきますし、500〜1000文字くらいのエッセイとかを毎回書かないといけないでしょうし、ディベートのために英語の文章を山ほど読まないといけないでしょうし、相手はオーストラリア人の教授でしょうから英語も手加減無しでしょうし。

オーストラリア人の早口の英語って英語が出来たとしても、めちゃくちゃ聞き取るのが難しいんですよね。カナダ人の英語の方がまだマシで聞き取りやすいです。

 

高額な大学の費用はどうしたのか?が疑問

某オーストラリアの大学院はトータル費用で1000万くらいかかるみたいなのですが、その人は短期で卒業して学費が650万だったと書いていました。しかし海外の大学って通常よりも短期で卒業できるモノなのか?疑問ですし、それが本当に可能なら、そこを詳しく説明して欲しいですよね?

 

 

給付型の奨学金ならまだしも、教育ローンや賞与型奨学金なら卒業後は、高額な大学の学費を返済が待っています。

そのパターンだと、高い学費と利子を支払うことになりますが、そこらへんについても触れられていません。

 

本来なら、巨額の学生ローンの対策法など本当に大事な情報とかもしっかり書くべきじゃ無いでしょうか?

 

さらに欧米、豪州は生活費、とくに不動産価格の高騰で家賃がめちゃくちゃ高いので費用がさらにかかります。しかも、その後に誰もが知るアメリカの有名大学に行くと書いてあるんで、さらに1000万以上の学費とプラス生活費がかかります。

やはり誰でも真似できるレベルではないかなーという印象です。 

 

その人だから出来たことをあたかも「頑張れば誰でもできる」「夢は叶う」みたいなことを言って肝心なことやデメリットについては言わずに信者を集める人がワーホリ、留学界隈にもわりといます。

 

 

海外系インフルエンサーのフォロワー

そういう有名なインフルエンサーには一定数の信者と呼ばれる人がいるんですが、英語系インフルエンサーツイッターのコメント欄を見てもガチ勢多いなーという印象です。

でも、そういう人の情報って本当にそうなのかって疑問に思う情報もちらほらあります。

 

最近分かったのですが、フォロワー数が多いからといって信用できるとは限らないと思いました。

 

しかしそういったインフルエンサーに対して、疑問や疑いがあるというようなことを言うと、すぐアンチ扱いされたり[夢を壊す人][足を引っ張る人]として扱われますが、そういうことじゃないんですよね。

そういう人が発信する内容って、海外経験者なら違和感を感じて見破れそうですが、これから行くって人には見分けるのは難しそうです。

 

コーヒーを頼んだらコーラが出てくる?

f:id:toshihsto145:20211104135419j:image
このインフルエンサーツイッターで疑問に思ったのが[英語が出来なかった最初の頃にコーヒーを注文したらコーラが出てきた]というエピソードです。

 

それもちょっと怪しくて、日本人のカタカナ英語で言っても、コーヒーですし、現地の人がCoke(コゥク)って聞き間違えるかな?って思ったんですよ。確かにで始まる部分は似てますけどね。

 

英語でもコーラは、Coke(コーク)とかPepsi(ペプシィ)であって、注文されたスタッフもさすがにCofee(カフィ)とは聞き間違えないだろうって思ったんですよね。

 

もしも、カフェの店員さんが愛想が悪くて「この日本人、何言ってんだ?言ってること全然意味が分からないし、なんかて始まる単語を言ってたからコーラ(Coke)でも出しとけ」っていう人だったら別ですけどね。

 

もしメニューの注文が相手に理解してもらえなかったら、最悪の場合メニューの写真を指差してThis one please (ディス・ワン・プリーズ)でもいいんですよね。

 

それにオーストラリアだったら、コーヒーはLong Blackなんですよね。それ以外にもFlat whiteLatteって言い方もあります。

これだったらさすがにコーヒーとコーラは間違えないでしょう。

 

もしコーヒーとコーラのエピソードが本当で、それくらい英語力がない状態で大学院まで行った人だったら、この方はよっぽど勉強と努力ができるタイプの人だと思います。 素人が感化されて真似して良いレベルではないですね。

 

 

他にも真偽が怪しいエピソードが

このインフルエンサーの方のツイートで他にも怪しいエピソードがありました。

[トラム(路面電車)に乗ってて、運転手さんが「Nature Call me」と言って途中トイレに行って10分くらい帰ってこなかった]というエピソードが怪しかったです。

 

オーストラリアでバスや電車など10分遅たり、早く来たりなどは、よくあるんですが、さすがにトラムで運転手がトイレに言って停止するっていうのは、やりすぎな気がします。

この人、わりと大げさなエピソードが時々出てくるんですよね。

たぶんワーホリ経験者や海外移住者はすぐ分かるんじゃないかと思いますが、問題は全く海外経験がない人が、こういった真偽が怪しい話を信じてしまうことです。

 

使い回しツイートが目立つ

他にもおかしいな?って思ったのが、この人使い回しツイートがやたら多いんですよね。単純にネタ切れなのか、よく分からないですね。

 

定期的に過去のツイートと全く同じツイートを呟いているのがちょっと怪しいです。

本当にオーストラリアにいるのか? 大学に行っていたのか? 何をしている人なのか?いろいろ疑問な点があります。

 

海外系のツイッターのフォローを止めた

少し前は海外系や留学系の人を僕自身もランダムで良さそうな人をフォローをしているのですが、こう言う海外系のツイートが流れてくるのもあってフォローを止めました。

 

こういうツイッターの信者やフォロワー、インフルエンサーを見ていると、結局のところ情報の内容よりも、誰が何を言うか?なんですよね。

 

ツイッターってあやかりたい人の集まりって感じの側面もあると思うので、たぶんツイッターやってる人たちもよく分かってない状態でとりあえず凄そうな人をフォローしてるだけなのかなと思いました。

 

そこに情報の真偽やツイッターで情報発信しているインフルエンサーがどういう人なのか?ということはあまり関係ないのかも知れません。

 

それにそういったあやかりたい人たちがいいねしたり、リツイートすることで、僕のツイッターにも流れてくるんですね。だからそういう人のフォローもやめました。

 

それが嫌なら見なければいいだけの話ですが、そういうインフルエンサーをフォローしてる人わりと多いです。

 

ツイッターの世界は誰が何を言うか?で決まる

それに気づいたのがツイッターって何を言うか?よりも誰が言うか?なんですよね。同じ内容でもフォロワーが多いインフルエンサーがツイートすると、100、200イイねは普通に付きますし、情報の本質というより、ツイッターの世界では誰が何を言ったか?に重きが置かれている印象で、そういう点も少し疑問です。

中身が全然無いツイートとかにも100とか200イイねが付いてる現実を見て、僕は距離を置くようにしました。

 

ツイッターのフォローは、僕自身が何かの参考になるためにしているのですが、そういう系の情報が流れてくると少しゲンナリしてしまうところがあるんで海外系のツイッターはフォローを減らしました。

まとまった情報が欲しいなら、やはりネットで調べたり、経験者のブログを見たほうがいいです。

ツイッターの世界は情報集めというより、凄そうな人にあやかりたい人の集まりって感じですね。

 

 

正しく情報を見極めるには?

こればっかりはどうしようも無いのですが、情報に対する感度を高めるには、実際に現地に行っていろいろなものを見たり、読書をして自分で考える能力を身に付けることが必要ですね。

 

やはり自分で考えて、その情報が正しいか? 情報発信している人はどんなことを考えて、情報発信しているか?などの視点を持つとより情報に対する感度が上がってくるように思います。

 

 

最後に

ネットやツイッターYouTubeなどで情報を探しやすくなったいい事しか言わなかったり、そもそも注目を集めるためにそれっぽいことを言うインフルエンサーの情報に惑わされる人も多くなる気がするんですよね。

 

その人達を名指しで、どうこう言うつもりはありませんが、ワーホリや留学を経験した身からすると、この人の書く内容について、ところどころ疑問に思う情報も見かけます。

 

しかし、素人目じゃ案外、正しいか違うのか分かりにくいし、そういう怪しい人に限って、YouTubeで喋りが上手かったり、セルフプロデュースを上手くやってたり、ブログの作り方も上手で説得力がありそうに見えるんですよね。

 

 

toshihsto145.hatenablog.com

 

 

ニュージーランドワーホリするならVodafoneが一番オススメ 【ニュージーランドワーホリ】

こんにちは、とーしばブログのとしです。

今回はニュージーランドワーホリに行くときにオススメなSimキャリアについてです。

ニュージーランドにはSpark 、Vodafone 、2 degree の3大キャリアがあります。その中でもVodafone が個人的には一番オススメです。

 

f:id:toshihsto145:20210124232926j:image

 

  • Vodaone ウェブサイト

For fast broadband and the best mobile phones - Vodafone NZ

 

僕は1年目はSpark、2年目はVodafone を使っていましたが、圧倒的にVodafone が良かったですね。

❌1年目に使っていたSparkは何故かめちゃくちゃ割高でした。

 

ネットの代金を多めに払いすぎていたのか、全く考えてなかった自分も悪いんですが、Vodafoneの方が圧倒的に安かったです。

 

  • Sparkは街の至るところに設置されたSpark用のフリーWiFi で1日1ギガ無料という特典がついてくるので、オークランドウェリントンなどの都会でワーホリ  する人にはオススメかもしれません。

 

僕の場合はクイーンズタウンにいたので、プランを自由にカスタマイズできるVodafone の方が相性が良かったです。

 そして、2年目にVodafone をうまく活用したからという理由もあり上手に貯金できました

今回は2018年の1年間Vodafone を使ってみたレビュー記事です。

 

オークランド国際空港のVodafone ショップ

Vodafoneオークランド国際空港のロビーにあるので、日本からオークランドに来た方はすぐ契約することができます。

f:id:toshihsto145:20210124233941j:image

このようにオークランド国際空港の出口のすぐ目の前にVodafone のショップがあります。

f:id:toshihsto145:20210125135333j:image

SIMカードを買うにはパスポートなどの身分証が必要です。

 

クイーンズタウンにもVodafoneの支店が


クイーンズタウンにも1店舗、Vodafoneの支店があります。直接、クイーンズタウンに行く人はクイーンズタウン内で契約してもいいかもしれません。

f:id:toshihsto145:20210125000116j:image

↑このようにタウンの真ん中にあります。

f:id:toshihsto145:20210125000120j:image

記憶によれば店員さんが対応してくれるまでに少し待った気がします。基本的に2人〜3人ほど店員さんがいました。

 

 

Vodafone はデータが管理しやすい

f:id:toshihsto145:20210124233419j:image

 

まずVodafone はデータの管理がしやすいです。チャージしたり、ギガの残高も簡単にアプリで管理できます。しかもプランは自分の使う用途に合わせてカスタマイズできるんですね。ここが意外と大きなポイントです。

 

‎「My Vodafone New Zealand」をApp Storeで

 

Vodafoneのアプリかウェブサイトを使い、クレジットカードでお金をチャージします。

そして、アカウントのチャージした金額をもとにギガ数をチャージできます。

 

チャージした日から30日ごとで、ギガ数電話テキストのプランを組み合わせることができました。

 

プランの組み合わせが自由自在

組み合わせごとに料金が違いますが、ここで他のどの国のキャリアとも違うのが、Vodafone は用途に合わせてプランを組み合わせれることです。

 

僕は仕事柄、ホテルのハウスキーピングのスーパーバイザーと電話やテキストのやり取りをするので電話とテキストを多めに使うプランを使ってました。 なので月々20ドル〜30ドルくらいでした。

Vodafoneのアプリで、残りのギガをいつでもチェックできるのも良かったです。

 

アプリでカスタマイズすれば、ギガだけを多くして、テキスト電話を減らすということもできます。 

 

今の時代、LINEMessengerWhatsApp などもあるので、仕事で使う以外はあまり使わないんじゃないかと思います。

なのでプランをカスタマイズできるVodafone はかなりオススメです。

 

 

残りのギガを翌月に繰り越しできる

 

そして、30日経つと新たにチャージしないといけないんですが、ギガだけは次の月に使わなかった分を繰り越しにできます。

もしも、30日が経つ前にデータを使い切った場合は、その場でチャージできます。チャージした日から数えて30日間になります。

 

繰り越ししたデータと新たにチャージしたを合わせたギガ数が使えるギガになります。

 

例えば1ギガ残っている分を翌月に繰り越しして、その月チャージした2ギガ+繰り越しの1ギガで合計3ギガ使えるといった具合です。 しかし、注意点としてテキストと電話は繰り越しできませんでした。

今、思い返すとネット関連ニュージーランドって意外と先を行ってるなと関心することが多かったです。

 

ホテルでWiFiを節約した

 

僕はクイーンズタウンにあるホテルのハウスキーピングを2年していました。 基本的には家のWiFi とホテルのWiFi を併用しながらスマホギガを節約していたので、データが2ギガくらいで、月々20ドル〜30ドルほどでした。

 

オーストラリアと、特にカナダはスマホのネット料金がめちゃくちゃ高かったので、ニュージーランドではかなり節約していました。

カナダではFido で月々3ギガで50ドルくらいかかっていたので、いかにVodafone が安いか痛感しましたね。

 

 

海外と日本のウェブ面接の違いを比較してみる

こんにちは、とーしばブログのトシです。

 

先日、日本のウェブ面接を受けました。もともとカナダワーホリで何回かウェブ面接や電話面接を受けたことがありましたが、日本でウェブ面接を受けるのは今回が初めてでした。今回は日本でウェブ面接を受けた感想についてです。

f:id:toshihsto145:20210123164503j:image

 

 

僕としては、コロナ禍を機に、もっとウェブ面接が普及してほしいなと思いました。

ウェブ面接とパソコン上で作成するスタイルの履歴書はかなり相性がいいので一緒に普及したら、もっといいですね。 

そして日本という国外圧がかからないと動かない国だということも改めて感じました。

 

海外の面接の場合だと

f:id:toshihsto145:20210123092513j:image

海外だとパソコン上のデータだとPDFやDocumentにアップして、Gmail 経由で企業に履歴書を送ります。

  • PDF 

‎「PDF Expert - PDF編集、変換、書き込み」をApp Storeで

 

  • Document 

‎「Documents: ファイルマネージャー, zip 解凍」をApp Storeで

 

企業が履歴書を見て気に入れば、面接に呼んでもらえるという仕組みです。ウェブ面接はSkypeでやったりしました。 カジュアルに電話で面接するということもよくあります。

 

もともと面接する企業側も応募してくる人の職歴をチェックした上で、面接に呼ぶので話は早いですね。

基本的には応募した仕事に近い仕事を経験した人を人材として求めます。人手が足りてないリゾート地なんかは忙しい時期は誰でも採用してくれます。

 

⇒海外だと面接でいちいち適正をチェックするというよりは、履歴書で人材を絞ってから面接に呼ぶという感じです。

❌そもそも受からせない人を面接に来させるなんてことは基本しないですね。面接では履歴書だけでは分からない点を確認したり詳しく職歴を聞くために呼ぶという感じです。

 

 

履歴書は紙ではなくパソコン上のデータへ

f:id:toshihsto145:20210123164517j:image

 

まず海外の履歴書(レジュメ)は、紙ではなく基本的にはパソコン上で作るスタイルです。これはオーストラリア、ニュージーランド、カナダ、どこでもそうでした。

 

日本に帰ってきて思ったのは、、一枚一枚履歴書を手書きで書くのは手間もコストもかかるし、けっこう大変だなと言うことです。

 

就活で何百社も企業に履歴書を出して面接をやってると聞きますが、手書きで何百枚も履歴書を書いて面接に出向くのは、正直かなりキツいです。

 

でも、パソコン上の履歴書なら、一度作成してしまえば何回でも送ることができます。履歴書をパソコンのデータにしただけでも、お互いかなり効率的になるというメリットがあります。

見る側も手書きだと、履歴書の字が汚かったら読めないですし、、

 

手で書いてもパソコンで作成しても内容はほぼ変わらないんで、ウェブ面接とセットで普及して欲しいところです。

何よりPDFDocumentにデータ化してGmail に添付するってやり方と、かなり相性がいいんですよね。

 

Zoomの使い方が分からなかった

 

これは個人的なことですが、初めてzoomを使ってみて途中ログインが出来なかったりトラブルもありました。

これは慣れるしかないんで仕方ないですが、カナダではSkypeを使って面接をしていました。

Zoomはここ最近、爆発的に普及したアプリなんで慣れていくしかないですね。

 

外圧が加わってやっと変わる国日本

 

日本はここ最近になってコロナ対策として、ようやく大手企業がウェブ面接を投入しつつあるので、海外よりかは少し遅れてる感じはしました。

とくにオーストラリア🇦🇺やニュージーランド🇳🇿、カナダ🇨🇦に住んだ経験からするとそう感じます。

 

日本は昔から黒船GHQ、そしてコロナという外圧が加わって、やっと動くという感じなんだなって改めて思いました。

そしてネット銀行とか、タッチ決済もそうですが、いろいろと海外より一周遅れてる感はありますね。

もしかしたら、日本の平均年齢が高齢化してるから変化のスピードが遅いということもあるかもしれません。

 

やはり、ワーホリを通して思ったのは海外では〜的な海外かぶれじゃなくて、俯瞰的(ふかんてき)に物事を見れるようになったことですね。

 

 

最後に

今回は僕の経験から、日本のウェブ面接を受けた感想について、海外と日本のウェブ面接の違いについてを書いてみました。何かの参考になれば幸いです。

リアルのシェアハウス事情 ワーホリでシェアハウスに住んでみて感じたこと

 

f:id:toshihsto145:20210123215005j:image

こんにちは、とーしばブログのトシです。

最近、日本でも都会ではシェアハウスを扱った物件が増えてきました。

しかし、「シェアハウスに住みたいみたいけど実際どうなの?」 って思いませんか?

 

なので今回はワーホリ歴、シェアハウス歴、5年の僕がリアルなシェアハウス実情について話しをしたいと思います。  

ワーホリでは必ずと言っていいほどシェアハウスでの生活となります。なのでこれからワーホリに行く人にも参考になると思います。

 

シェアハウスとは?

f:id:toshihsto145:20210123215311j:image

まずシェアハウスとは、、

【1つの家を複数の人とシェアして安く住める物件のことです】

 

シェアハウスなので 、1人で部屋を借りて住むよりも断然、安くすみます。ここが最大のメリットであり、家賃が高騰している都会のど真ん中でも安く住むことができます。

ワーホリでも家を安く借りるメジャーな方法ですね。

 

基本的にキッチンやバスルームやリビングルーム、洗濯機が共用で 住む部屋も共用で何人かとシェアすることになります。

一人部屋もありますが 数人でシェアするよりも割高になります。もちろん家によって安く住める物件もあります。

 

  • 大きな街で都心になれば、部屋の価格も上がります。
  • 郊外や田舎であれば部屋の価格も下がります。

 

 

テラスハウスとリアルなシェアハウスとの違い

f:id:toshihsto145:20210123222751j:image

僕はワーホリ時代にNetflixテラスハウスを観ていたのですが、あくまでテレビ番組なので、実際のシェアハウス事情と似た部分もあれば、違ってる部分もあります。

 

テラスハウスほどではないですが、シェアハウス特有の住人同士のトラブルはたまに起こります。

なのでシェアハウスには、たいていハウスルールが存在します。

f:id:toshihsto145:20210124000817j:image

それでも、例えば洗い物を洗わない人冷蔵庫にある誰かの食べ物を勝手に取る人など、モラルが無い人も時々います。

テラスハウスでも住人同士のトラブルがあったりしますが、あそこまで激しくないにしても似たことは起こりますね。

 

シェアハウスのメリット、デメリット

 

日本ではまだまだメジャーでは無いシェアハウスですがメリット、デメリットの両方があります

家賃を抑えて安く住めることに加え、さまざまな人と交流できるので楽しいこともあれば 、逆にストレスもあります。  

 

何より一緒に住むに人が多いことは、メリットでもあり、デメリットでもあります。

 

1人暮らしとは違い、いろいろな人が住んでいるので 、友達ができたり、仲のいい人ができるとシェアハウス生活は楽しく充実したものになります。

 

例えば、一緒に休みの日にどこかに出掛けたり、みんなでパーティをしたり、一人暮らしでは味わえない生活が出来るのがシェアハウスのメリットです。仲のいいメンバーとは今でもお互い連絡を取ったりしています。

ワーホリで海外に住んでいた時は、いろいろな国の料理を持ち寄りパーティーをしたり、時間を気にせずにずっと話をしたりもしていました。

 

逆にあまり仲が良くなかったり、交流の少ないメンバーばかりの時もあります。

シェアハウスでの人間関係がドライだと、ぼっちになったり、雰囲気に馴染めないこともあるので、シェアハウスの良し悪しはメンバーや自分次第のところがあります。シェアハウスにいても孤独を感じるときもあります。 

 

シェアハウスにはいろいろな人が住んでいるので、自分のことしか考えないような人もたまにいます。

住民の中にはあまり部屋から出てこない人、挨拶程度しかしないような人もいます。夜中に電話をしてうるさい人や音楽を大音量で流す人などマナーが悪い人もいます。

 

普段の生活態度で、その人の人間性が出たりします。 自分のことしか考えない。 自分のことすら満足にできないなどなど、様々ですね。

 

シェアハウスの恋愛事情

 

テラスハウスではないですが、男女が一緒に住むのでカップルになる男女もいます。

僕はシェアハウスで出会って付き合った経験はありませんが、 カップルになる人達もたくさんいました。

 

例えば、あの2人仲が良いなって思ってたら、すでに付き合ってたとか、付き合い始めたとかいう話はよくあります。

 

テラスハウスと違うのは恋愛を目的にシェアハウスに来るのではなく。 あくまでシェアハウスに住む目的で来るということです。

カップルでシェアハウスに住む人も多いです。知らない誰かと住むよりカップルで大きい部屋を借りて住む場合も多いです。

 

最後に

 

シェアハウスに住んで5年くらい経ちますが今から振り返るといい経験になりました。

メリットとデメリットかあり、ワーホリや留学では誰もが一度は利用します。

 

共同生活は苦労するとこもありますが、いい経験になるので、僕だったらまた住んでみたいです。

 

シェアハウスに住むことで、いろいろな人と交流でき友達が作りやすいので、日本でも海外の人と住めるシェアハウスにぜひ住んでみたいですね。

デンソーでウェブ面接を受ける流れ

こんにちは、とーしばブログのトシです。

デンソーのウェブ面接を受けたのでウェブ面接の流れについて解説します。

ワーホリでは過去に何回かウェブ面接や電話面接を受けてきましたが、日本でウェブ面接をうけるのは今回が初めてでした。

デンソーの他にトヨタもウェブ面接を実施しています。 これからウェブ面接を受けるという方は参考にしてみてください。

f:id:toshihsto145:20210123080931j:image

 

デンソーに応募してウェブ面接を予約

まずデンソーのウェブサイトで面接日を予約します。 デンソー期間工とは違い直接デンソーのウェブで応募します。

 

注意点として

  • デンソーは募集した瞬間すぐに面接予約が埋まるので求人が出たら、すぐ応募しましょう。

 

愛知、岐阜、三重県、静岡の東海4県は直接、面接になってます。この東海4県には面接会場があるみたいですね。

そして、他の県はZoomによるウェブ面接になります。沖縄の人は職業安定所の紹介状が必要らしいです。

 

ウェブ面接の準備

f:id:toshihsto145:20210123080948j:image

ウェブ面接に申し込んだら、確認のメールが送られてきます。確認メールではウェブ面接の手順が説明されています。

 

準備するもの

  • 履歴書 (A3二つ折り用紙、片面A4のJIS規格のものがオススメです。)
  • Zoomのアプリ
  • パソコンなどZoom面接ができるもの
  • 本人確認書類(パスポートや保険証、免許証など)
  • マイク付きイヤホン(Airpods など)

 

A3サイズの履歴書の値段は220円で5枚入りです。二つ折りでA4の用紙、一枚の紙でA3用紙のJIS規格の履歴書です。 日本の履歴書を書くのは久しぶりで基本手書きでした。

 

履歴書の写真は縦36mm〜40mm 横は24mm 〜30mmです。

 

[Zoomアプリ]

‎「ZOOM Cloud Meetings」をApp Storeで

 

 

デンソーに履歴書を送る

 

応募の確認メールと面接の流れの案内がメールで送られてきます。

履歴書の写真を撮りPDFでデータ化にしたものを送られてきたURLにアップします。

 

履歴書は3日前の20:00までに送信を完了するようにします。忘れずに本人確認書類も添付しておきます。

 

僕の場合は、、たまたまデンソーの面接日に空きが出来たので滑り込みで応募したところ、履歴書はURLからのアップではなくて直接デンソーの人事部にメールで送る形式でした。

ギリギリで応募した人はそういうケースがあるかもしれません。

 

PDFとは?

 

ここでPDFについて解説。PDFはデータをパソコン上で見れるように変換するアプリです。

↓僕はこのPDFエキスパートを使っています。

‎「PDF Expert - PDF編集、変換、書き込み」をApp Storeで

履歴書の写真をこのアプリでPDFデータに変換できます。

 

面接当日

 

僕は面接を自宅で受けることにしました。面接の40分前からスーツを着て、ウェブ面接のためにカメラ位置の確認をしたりしました。 わざわざ面接会場に行く必要が無いのは本当に楽です。

 

ウェブ面接を受ける環境として、

  • WiFi が安定した場所
  • 静かな場所

とくに誰かに面接の内容を聞かれないような、プライベートが保たれた場所を選ぶようにします。 なのでWiFi があってもカフェなどはNGということですね。

 

面接を受ける服装

 

ウェブ面接であってもスーツを着用しました。 たまにウェブ面接で上だけスーツ姿で、下は私服という人がいますが、、

場合によっては、立ち上がって上下スーツを着ているか確認されるということを聞いたことがあるので、自宅とはいえ上下スーツをきちんと着用しましょう。

しかし、スーツでなくてもカジュアル過ぎなければ私服でもOKだと思います。ここからへんは面接を受ける前に確認してみてください。

 

 

いざウェブ面接へ

 

そして、いよいよウェブ面接をZoomで受けます。スーツを着用して顔が見えるようにパソコンを配置します。僕の場合はiPad mini 5を使いました。

待遇や仕事内容、今後の流れなどをメモするノートとペンも一応用意しました。

 

【前半30分は企業についての説明】

最初はデンソーの待遇や仕事内容、注意事項や面接で合格した後の流れなどの説明が30分ほどありました。

待遇などの説明についてはデンソーのサイトや期間工ブログで書かれているものとほぼ一緒でした。

 

さすが大手だけあって待遇はトヨタと並び期間工の中でもトップクラスの待遇です。

とくに労金満了金などの手当が充実しているので、学歴関係なくお金を貯めるなら期間工になった方がいいと言われているのも納得です。

 

工場内での暴力行為や企業への損害、パワハラにも厳しいみたいでコンプライアンスがしっかりしている印象でした。

入ってみるまで分かりませんが、労働環境はホワイトできっちりしてるんだろうなと思います。

 

 

【後半はウェブ面接】

それから面接に移り、履歴書の内容をもとに職歴について詳しく聞かれました。とくにタトゥーがないか?について何回も繰り返し確認がありました。

 

あとは借金や税金の滞納が無いか?についてもしっかり聞かれました。 

他にも仕事で工場の配属先と寮を選べないことに同意して、油や金属アレルギーや持病、腰痛が無いか?などの確認がありました。

 

日勤夜勤もあるが大丈夫か?ということも聞かれましたね。そして自動車会社だけあって、過去に交通事故歴や逮捕歴、交通違反がなかったかも確認されました。

面接の内容として、同意する内容と確認事項も多かったですね。 印象としては、全ての項目に同意してから正式に期間工になれると言った感じでした。

 

長所と短所についての質問は、仕事に集中してコツコツできるなど工場勤務に関係しそうなことを答えれるといいんじゃないかと思います。

短所については工場の仕事に差し支えないことを答えました。 

 

給与振込先の注意点

給与振込先の注意点として、どうやらデンソー給与振込先でゆうちょ銀行は不可みたいです。

なので、ゆうちょ銀行を使っている人は注意が必要です。

ゆうちょ銀行以外の口座を作るなら、今の時代はネット銀行なんかは便利じゃないかと思います。 そしてなんと、デンソーは給与明細を電子化しているみたいです。

 

最後に

今回はデンソーのウェブ面接の話をしましたが、日本でのウェブ面接自体は初めてで海外とは多少違う点もありました。

Zoomの使い方が不慣れでアクセスできないトラブルもありましたが、なんとか面接を無事終えることができました。

 

今回の面接で分かったのは、やはりデンソーは他の期間工とは違い[人を選んでいるのではないか?]と思いましたね。 

僕自身、工場勤務の経験があったのですが、部品や車系の工場の経験があった方が有利だと感じました。

リピーターが多いからか、過去6ヶ月以内でデンソーに勤めていたか? 知り合いの紹介で入ったのか? 希望する工場の理由、などデンソーリピーターへの質問もいくつかありました。

待遇がトヨタと同じかそれ以上に良いだけあって、デンソーリピーターが多いのかも知れません。

正社員として働きたいか?も聞かれたので、企業の正社員になる道も用意されているのかもしれませんね。

 

高卒でも大企業の一員になれる可能性があるので、今後の進路の選択肢が広がるんじゃないか?と思います。期間工から正社員の道が用意されているというのは、正直すごいことですね。

 

 

合否の通知は10日以内には届くとのことでした。合格したら封筒に入社までの必要な書類が入っているらしいので、封筒の厚みがあれば合格です。

 

また結果とその後については、また報告するつもりです。

 

ではまた

Appleサポートに連絡してAirPodsを修理に出すまでの流れを解説します

こんにちは とーしばブログのトシです。

最近、AirPodsの調子が悪くて修理をお願いしました。最近、AirPods Proの故障が問題になってますが、僕の場合はAirPods 第二世代です。 購入してしばらくして不具合が出ました。

f:id:toshihsto145:20210116142557j:image

もともと接続不良で片耳が聞こえなくなり、再接続をしないと繋がらないという状態でした。

新しいのを買い直そうか?と考えたのですが、Appleサポートに連絡することにしました。

今回はAirpodsを修理に出した流れを解説します。

 

Airpodsを修理に出すまで

 

  • まず、Appleサポートのウェブサイトにアクセスします。

f:id:toshihsto145:20210116143654j:image

 

f:id:toshihsto145:20210116150137j:image

  • Appleの修理という項目を選択すると、このような画面が出てきます。

f:id:toshihsto145:20210116144148j:image

  • 下の画面に修理を申し込むという項目があるので、修理を申し込むを選択します。

f:id:toshihsto145:20210116143733j:image

f:id:toshihsto145:20210116144632j:image

  • 僕の場合はペアリングだったのでペアリングと接続を選択します。

f:id:toshihsto145:20210116144637j:image

  • さらにこのような画面が出るのでAirPods が接続されないを選択。

f:id:toshihsto145:20210116144926j:image

  • そして、Apple サポートと電話で話をするを選択して、サインインをします。

f:id:toshihsto145:20210121174359j:image

  • Apple サポートと電話で話をするという画面に切り替わり、しばらくしてApple サポートから電話がかかってきました。

 

Apple サポートにAirPods の修理を依頼

 

Apple サポートの担当の人にAirPods の接続不良を伝えました。僕の名前AirPodsシリアルナンバーを伝えました。このようにシリアルナンバーはAirPodsの箱の横に書いてあります。

f:id:toshihsto145:20210121171140j:image

近くのアップルストアに持ち込みもあると言われたのですが、僕の近くにはアップルストアが無いので、業者さんに取りにきてもらうことにしました。3日〜7日で取りに来てくれるとのことでした。

 

修理の際に修理IDをサポートの人に教えてもらい、何かあったら修理IDを電話で連絡したり、ウェブサイトにアクセスするときにスムーズに対応してくれるとのことでした。

 

AirPods 自体に問題があれば、無償で修理してくれるとのことで、万が一有償になる場合はクレジットカードでの支払いで引き落としになるとのこと。

しばらくするとメールアドレスに支払い請求のメールが届きます。

f:id:toshihsto145:20210120143305j:image

カードで支払いを完了し修理で問題が無ければ支払い額は返金されるとのことでした。カード決済が終わって3日〜7日で新しいAirPods を届きます。

f:id:toshihsto145:20210120143316j:image

 

新しく替えのAirPods が届く

 

支払いをして3日後に新しい替えのAirPods が右と左で別々の箱に入って届きました。古い壊れたAirPodsクロネコの業者さんに箱に入れて渡しました。

f:id:toshihsto145:20210121165403j:image

このように箱に別々に入っていて、さっそく使ってみましたが問題なさそうでした。

f:id:toshihsto145:20210121165427j:image

一緒に修理交換の案内の紙も付いてました。

f:id:toshihsto145:20210121165653j:image

以上でAirPods の交換が完了しました。Apple サポートに電話してスムーズに対応してくれたので良かったです。

新しいApple製品を購入して、万が一壊れた不良品を購入しても無償で交換してくれるのはありがたいですね。

自分で落としたり水没させて壊した場合は、有償になるのでAppleの保険に入っておいた方がいいかもしれません。

 

 

バンフにあるホテルの面接に行ってきた体験談【カナダワーホリ】

こんにちは とーしばブログのとしです。

今回はバンフにあるリムロックホテルの面接に行ってきたことを振り返ってみます。

f:id:toshihsto145:20210120155330j:image

リムロックホテルの面接へ

2019年1月末にバンクーバーに入国して一週間ほど過ごしたあと、バンフにバスで1日かけて移動。

タウンにあるホステルに泊まっていて仕事はネットで探しました。 バンフは1月でもそこそこ求人がありましたね。

 

英語のindeedのサイトでホテルの仕事を見つけたので、とりあえずリムロックに応募しました。

しばらくしてメールで連絡が来たので面接日は2019年1月16日、朝9:00に設定してもらいました。

f:id:toshihsto145:20210120155627j:image

ホテルは山の上にあるので、バンフinnというホテルにあるバス停から行くことにしました。あさ7:20に起きて準備をして、ホステルの朝食を食べ、

f:id:toshihsto145:20210120155353j:image

時期が1月だっただけに朝早くからバスを待ち10分外にいるだけでもめちゃくちゃ寒かったです。

バスに乗ると、朝早いのに人がいっぱいで団体客やスキー客がとにかく多かったですね。

 

リムロックホテルの面接

リムロックホテルには8:40に到着。 シルクハットにタキシード姿のドアマンが玄関で迎えてくれました。

 

大きなホテルで内装も豪華だったことを覚えています。ニュージーランドで働いていた頃のホテルに勝るとも劣らないホテルで働けるかもしれないと思った時にはテンションが上がりました。この時までは、、

f:id:toshihsto145:20210120155449j:image

時間を合わせるためにリムロックホテルのラウンジで少し時間を潰してから、、

ホテルのレセプションで仕事の面接に来たことを英語で説明して、ヒューマンリソースのオフィスの場所を聞くと丁寧に教えてくれました。

f:id:toshihsto145:20210120155502j:image

場所を説明してもらったものの、オフィスが分かりにくい場所にあったので、いろいろ歩き回りながら探して、ハウスキーピングのスタッフにも場所を聞きつつ、

f:id:toshihsto145:20210120155533j:image

グラウンドフロアーにオフィスがあると聞いていたのですが、実は6階で探すのに少し迷いましたね。

f:id:toshihsto145:20210120155518j:image

だいたい10分前には面接場所に着きました。面接は、ライリーというカナダ人のマネージャーと一対一で面接をしました。

 

実は、このオフィスでハウスキーピング入社の初日にオリエンテーションをしたり、入寮の手続きをして、仕事を辞める時もこのオフィスに行って辞めることを伝えました。入社、退社の手続きは全てこのオフィスでした。

 

 

面接で聞かれたこと

面接で聞かれたことは、

  • 今までの仕事の経験、
  • 自分の性格について、 
  • 自分の特性、
  • 将来のビジョン、
  • 休みは何をするか?
  • ゲストに対するホスピタリティ

などを聞かれました。

 

ちょっと困った質問は、、リムロックホテルについて知っていることについて答える質問でした。  ホテルにつあて知ってる知識や情報については事前に調べていなかったので少し困りました。

 

何社かホテルの面接で分かったのは、大きなホテル歴史のあるホテルは、面接前にホテルについてネットで大まかな情報を集めておいた方がいいということです。

そして、面接にかかった時間は15分ほどでした。

やはりホテルの経験があると他のホテルで仕事をする時もスムーズに答えれます。ワーホリを何ヵ国か経験すると仕事経験が身に付いてくるんで、ここが強みになるんじゃないかと思います。

 

帰り道のこと

ホテルの面接が終わり、帰りにホテルの近くにあるスタバに行こうとしたものの、工事中で行くことを断念。

f:id:toshihsto145:20210120155424j:image

バスの時間まで、かなりあって歩いて下ろうとしていたら、たまたま親切なフランス人の男性が車に乗っけてくれました。タウンまでの所要時間は20分くらいでタウンに下ろしてもらいました。

f:id:toshihsto145:20210120155410j:image

それからはマックに行きFree WiFi を使って調べ物をしたり他の求人を探してみたりと言った具合でしたね。

 

バンフの図書館にもネットがあってネットを使ったり、日本語の本を読んでみたりしました。バンフの図書館はオススメですね。

 

それから帰ってから泊まっているホステルを2日延長したら費用がなんと105ドル!! 

バンフのホステルは1日50ドルくらいして値段が高いんで注意が必要です。