とーしばブログ

こんにちは、とーしばブログのとしです。オーストラリア、ニュージーランド、カナダの3カ国でのワーホリの体験談、フィリピン、マレーシアでの留学経験。読書や勉強で得た知識や考えやニュージーランドでの投資についてブログで発信しています。

アマゾン倉庫(DS)で働いてみた体験談

こんにちは、今回はAmazon倉庫(DC)で働いてみた体験談について。 僕は以前、ドイツワーホリでAmazon倉庫で働いたことがあります。 アマゾンベルリンの倉庫バイト初日/アマゾン倉庫潜入ルポ① 【ドイツワーホリ】 - とーしばブログ ベルリンアマゾン倉庫バイト…

派遣先の職場で出会ったヤバい人の特徴/こういう人とは絶対に関わらない方がいい理由

こんにちは、今回は【派遣先の職場で出会ったヤバい人の特徴】についてです。 僕は、派遣先の大手の印刷工場で働いて、絶対に関わってはいけないヤバい人と働くことになったので1週間で辞めました。(もちろん、それ以外の理由もありますが。) 今回は、僕が遭…

とある大手印刷工場の派遣を1週間で辞めた体験談

こんにちは、今回は[とある大手の工場の派遣を1週間で辞めた話]についてです。 僕は、派遣会社を通じて地元にある大手印刷工場の派遣で働きましたが、仕事内容と人間関係が合わなくて1週間で辞めました。 企業の名前は特定できないようにするために伏せて…

ネクステージで車を購入した感想とまとめ/ネクステージの評判は?

こんにちは、 今回は、ネクステージで車を購入した時の振り返りをしたいと思います。 まず最初に僕はカーセンサーというサイトで中古車探しをして欲しい車の候補の中でたまたまネクステージで取り扱いをしていた車を購入しました。 僕が購入した車は軽自動車…

ワーホリを始めるとしたらオススメしたいこと/ X開設のすすめ

こんにちは、とーしばブログのとしです。 今回は、ワーホリを始めるとしたらオススメしたいことについて。結論からいうと僕がオススメすることの一つにXのアカウントを開設しておくのがあります。 理由としてはブログやYouTubeで出てこない生の情報を集めら…

ドイツワーホリのタックスリターンが終わったので報告【ドイツワーホリ】

こんにちは、とーしばブログのとしです。 今回は、ドイツワーホリのタックスリターンが終わったので報告です。僕は2022年10月〜2023年10月までの期間、働いた時のタックスリターン申請を現地のエージェントを利用して申請しました。 結論からいうと、ドイツ…

ベルリンアマゾン倉庫バイトの体験談/潜入ルポ② 【ドイツワーホリ】

こんにちは、今回はアマゾン倉庫での仕事についてです。 僕は2023年7月にアマゾン倉庫で1ヶ月だけ働いて辞めました。 仕事は深夜シフト(1:30〜9:00)でした。 僕が働いてたのは、DBE2 というベルリンの南側にある Alt-Mariendorf アルト マリーエンドルフにあ…

アマゾンベルリンの倉庫バイト初日/アマゾン倉庫潜入ルポ① 【ドイツワーホリ】

こんにちは、とーしばブログのとしです。今回はベルリンのアマゾンで働いた体験談をシェアしたいと思います。 今となっては良い経験だったなと思いますが、アマゾンでの仕事は大変でした。 僕が働いてたのは、DBE2 というベルリンの南側にある Alt-Mariendor…

Tax Fixで確定申告の申請をする方法を解説【ドイツワーホリ】

こんにちは、とーしばブログのとしです。 今回はTax Fixというサービスを使ってドイツの確定申告をする方法について解説します。 Tax Fix Taxfix | File in English Tax Fixとは? Tax Fixは2017年に設立したドイツのスタートアップ企業です。 Tax Fixのアプ…

ドイツでの確定申告を解説します/ドイツワーホリでタックスリターンをするには?【ドイツワーホリ】

こんにちは、とーしばブログのとしです。今回はドイツの確定申告(タックスリターン)について解説します。 ドイツワーホリでも、オーストラリアワーホリやカナダワーホリと同じように確定申告をする必要があります。 ドイツで、フリーランスで確定申告する場…

南ドイツのリゾートホテル グートシュタイン・バッハ に面接に行ってきたので求人紹介 【ドイツワーホリ】

こんにちは、とーしばブログのとしです。 今回は、南ドイツでのリゾートホテルの仕事の面接に行ってきたので、面接で見聞きした仕事の待遇やオススメ度などをシェアしたいと思います。 今回、紹介するのは南ドイツのリゾートホテル グートシュタイン・バッハ…

ドイツワーホリ終了後はどうしていたか?【ドイツワーホリ】

こんにちは、とーしばブログのとしです。 僕は2022年10月10日〜2023年10月10日までドイツ(ベルリン)でワーホリをしてました。このドイツワーホリが僕にとって最後のワーホリとなりました。 ドイツワーホリのビザが切れてから ドイツワーホリのビザが10月10日…

ベルリンのラーメン屋さんにトライアルに行った話 【ドイツワーホリ】

こんにちは、とーしばブログのとしです。 今回は、ベルリンのラーメン屋さんにトライアルに行った時の体験談について。 ドイツワーホリをしていた2023年8月にとあるラーメン屋さんにトライアルに行ってきました。理由としてはスポンサービザを出してくれる職…

フォトグラフィスカ ベルリンの反対の通りにあるピザ屋さん。Magic John's Pizza

フォトグラフィスカ ベルリン(Fotografiska Museum Berlin) の反対の通りにあるピザ屋さん。マジック ジョンズ ピッツァ(Magic John's Pizza) について Magic John's Pizza Oranienburger Str. 48, 10117 Berlin 一切れ2.5€から食べれて、さらにニューヨーク…

ベルリンでレバーケーゼ(Leberkäse) を食べてみた

こんにちは、今回はレバーケーゼ(Leberkäse)を食べてみた感想です。 僕は住んでいたWGの近くのREWEにあるDeli Am Marktというベーカリーで買いました。 REWEとは別の店になるので、REWEで買えたわけではないんですよね。 まずレーバーケーゼという名前から、…

ベルリンでステッカーを買うにはどこがオススメ?/クロイツベルクにあるおしゃれな書店Curious Foxについて

こんにちは、今回はベルリンでステッカーを買うのにオススメの場所の紹介です。 ベルリンといえば、そこら中にステッカーが貼ってあってごちゃごちゃステッカーを貼った感じがまさにベルリンって感じがします。 ↑写真はKottbus Tor 駅の近くのバーガーマイス…

ベルリンでオススメしないホステル 36 Room Hostel について

こんにちは、とーしばブログのとしです。 今回は、ベルリンでオススメしないホステルについてです。 この前、36 Room Hostel というホステルに泊まったのですが。あまり良くなかったのでレビューしていきたいと思います。一泊しただけなのですが、正直あまり…

ベルリンで人気のハンバーガー屋さんgoldies Smashburgerに行ってきた

今日はベルリンで人気のハンバーガー屋さんgoldies Smashburgerに行ってきて行列に並んで食べてみた。場所は、ベルリンの人気のエリア クロイツベルクになります。 行ってみるとかなり並んでました。 注文は、タッチパネルで注文します。僕はチーズバーガー…

Comebackpackers ベルリンでオススメのホステル

今回はベルリンでオススメのホステルComebackpackersについてです。 数あるホステルの中でもここはかなりオススメです。 ホステルの最寄駅はKottbusser Torです。 ↑この建物の裏になります。 ↑建物の裏側のこの通りをまっすぐ行って ↑この建物の扉なのですが…

N26でのお金の預け入れ、引き出し方法

N26でのお金の預け入れ、引き出し方法 こんにちは、とーしばブログのとしです。 今回はN26でのお金の預け入れ、引き出し方法 についてです。 アプリでAdd Moneyのところをクリックして Deposit(預け入れ)かWithdraw (引き出し)を選びます。 Deposit (預け入…

ベルリンで格安で美味しいイタリアンが食べれるお店

こんにちは、とーしばブログのとしです。今回はベルリンで格安でイタリアンが食べれるお店について。 この前、ベルリンに住む日本人の友達とPiccola Taorminaというベルリンのローカルなイタリアンレストランに行ってきました。 ⇒行き方 ベルリンのZoologisc…

Abmeldung の方法について【ドイツワーホリ】

こんにちは、とーしばブログのとしです 今回はAbmeldung の方法についてです。 Abmeldung とは? ドイツワーホリが終わり日本に帰国する時に必ずAbmeldung (住居抹消手続き)が必要になってきます。これによりドイツで働いている時に支払っていた健康保健を停…

DB 49ユーロチケットのキャンセル方法について 【ドイツワーホリ】

こんにちは、今回はDB 49€チケットのの解約方法についてです。 今回は、DBの49€チケットの解約方法が分かりにくかったので、ブログでまとめました。 まず初めに10日以降に次の月のチケットが自動で更新され銀行口座から引き落とされるので、なので解約は毎月…

ドイツワーホリで働く時の保険について 【ドイツワーホリ】

こんにちは、とーしばブログのとしです。 今回はドイツで働く時の保険についてです。 ドイツでフルタイムまたはパートタイムで働く時に健康保険に加入することになるんですが、最初にドイツで働くときに会社が加入手続きをしてくれます。 なので、自分で保険…

ベルリンにあるナチスのプロツェンゼー刑務所

こんにちは、とーしばブログのとしです。この前、ベルリンにあるプロツェンゼー刑務所を見学に行きました。入場料は無料で、この刑務所は1945年4月30日、戦争が終わる直前までナチスの刑務所として使われていました。 プロッツェンゼー刑務所は、ナチスドイ…

ドイツワーホリビザ終了後 観光ビザでドイツに滞在できるのか? 引き続きEU圏内に滞在したい場合は?【ドイツワーホリ】

こんにちは、とーしばブログのとしです。今回はドイツワーホリビザが切れた後は観光ビザ(最大90日間)で滞在できるのか?についてです。 僕は2022年10月からドイツワーホリビザでベルリンに滞在していました。 ちょうどパスポートの有効期限が切れるので、こ…

RIUホテルの面接とハウスキーピングのトライアルに行った体験談 【ドイツワーホリ】

こんにちは、とーしばブログのとしです。 今回は、RIUホテルのトライアルについてです。僕はRIUホテルというスペイン系のホテルのトライアルに行って来ました。(2023年月8月) RIUはRIUホテルズ&リゾーツという系列のホテルなのですが、ベルリンにあるRIUホテ…

2023年ベルリンでの就労ビザの現状について 【ドイツワーホリ】

こんにちは、とーしはブログのとしです。 今回は現在のベルリンの就労ビザの現状についてです。 これはベルリンで知り合った日本人の友達からの聞いた話なので話半分で聞いてください。 ドイツは他の国より就労ビザが取りやすいことで有名ですが、どうやらコ…

ベルリンの日本大使館でパスポート更新 【ドイツワーホリ】

こんにちは、とーしばブログのとしです。 今回はベルリンの日本大使館でパスポート更新した体験談です。 僕のパスポートの期限が切れそうだったので、この前日本大使館でパスポートの更新に行ってきました。 パスポート更新に必要なのはパスポートサイズの写…

パスポート写真を撮りにFoto Kottiへ行ったレビュー【ドイツワーホリ】

こんにちは、とーしばブログのとしです。 今回はパスポート写真を撮るのにオススメのFoto Kotti に行って来たのでシェアします。 僕は日本のパスポートをベルリンにある日本大使館で更新することにしたのでのクロイツベルクにあるFoto Kotti に行きました。 …