2021-11-01から1ヶ月間の記事一覧
こんにちは、とーしばブログのとしです。 今回はリゾバ 案件を見て感じたワーホリのホテルの仕事とリゾバ で違うところについてです。 リゾバは、しっかり目的を持っている人だったらアリかなと思います。 僕はワーホリでホテルの仕事をしていたのですが、リ…
こんにちは、とーしばブログのとしです。 オーストラリアには、約5〜7万年前からアボリジニーの人たちが住んでいました。氷河期に陸続きだった東南アジアからニューギニアを通りオーストラリアへとやって来たと言われています。 そして1788年にはイギリスの…
こんにちは、とーしばブログのとしです。 今回は海外のキャッシュレス事情についてです。 日本では、まだまだお札やコインを使う機会がありますが、オーストラリアやニュージーランド、カナダだとキャッシュレス化がかなり進んでおり、ほとんど財布が必要あ…
こんにちは、とーしばブログのとしです。 早いものでカナダワーホリから2年が経過しました。僕がカナダワーホリを終了したのが、2019年11年18日でした。 toshihsto145.hatenablog.com 現在は実家に暮しているのですが、カナダワーホリがかなり昔に思えます。…
こんにちは、とーしばブログのとしです。 今回は、2021年10月、11月の運用状況についてです。 前回は300ドル台から288ドルに戻りました。8、9月は利子がそこまで伸びませんでしたね。 toshihsto145.hatenablog.com 10月も相変わらず279ドルからスタートでし…
こんにちは、とーしばブログのとしです。 今回はオーストラリアの歴史についてです。以前は、第一次世界大戦[ガリポリの戦い]を紹介しましたが、今回は、オーストラリアにとってもう一つ重要な戦いがパプアニューギニアで起こったココダの戦い( Battle of …
今回はあまり知られていないオーストラリアの2ドルコインの歴史についてです。 この2ドルコインにはサザンクロスの下にアボリジニーの男性の絵が描かれています。 きっとオーストラリアにワーホリや留学に来ていた人はお馴染みのコインではないでしょうか? …
ニュージーランドはオーストラリアよりも最低時給が高い国に こんにちは、とーしばブログのとしです。 最近ニュージーランドの最低時給をネットでチェックしていたのですが、なんとニュージーランドがいつの間にかオーストラリアよりも高い国になっていまし…
こんにちは、とーしばブログのとしです。 今回はワーホリの節約飯ミーゴレン(Migoreng)についてです。だいたい5パック入って2.75ドルくらいでスーパーで売られてます。 たぶん、オーストラリアでワーホリしていた人にとっては、お馴染みでは無いでしょうか?…
こんにちは、とーしばブログのとしです。 今回は久々にニュージーランドのホテルのハウスキーピングについての話です。 朝はミーティングが済んだら各チームで担当のホテルに行きます。僕の担当するホテルでは2人1組で作業する職場でした。2年目からは3つの…