2021-01-01から1ヶ月間の記事一覧
こんにちは とーしばブログのとしです。 カナダワーホリから帰国してから、仕事をいろいろ探しているのですが、地元だと時給800円とか900円のバイトくらいしかありません。良くて1000円くらいです。 最近、日本でも最低賃金引き上げのニュースがありました。…
こんにちは、 とーしばブログのとしです。 今回は、僕がニクイーンズタウンで通勤用に使っていた自転車の紹介です。 バスや電車などの公共交通機関はどうしてもお金がかかってしまうので、ワーホリしていた2年間は、自転車通勤をしていました。 クイーンズタ…
こんにちは、とーしばブログのとしです。 ワーホリで日本に現地のお金を送金する時にTransferWise という送金サービスを利用していました。 このTransferWise は巷でもかなり評判が良く、現地に送金したり、日本に送金するときに便利なサービスです。ワーホ…
とある海外系インフルエンサーのツイッターを見て疑問に思ったこと こんにちは わりとワーホリや海外留学、英語系インフルエンサーのツイッターやブログを見ることがあるのですが、少し情報の真偽が怪しい海外系インフルエンサーを見かけました。 *このブロ…
こんにちは、とーしばブログのとしです。 今回はニュージーランドワーホリに行くときにオススメなSimキャリアについてです。 ニュージーランドにはSpark 、Vodafone 、2 degree の3大キャリアがあります。その中でもVodafone が個人的には一番オススメです…
こんにちは、とーしばブログのトシです。 先日、日本のウェブ面接を受けました。もともとカナダワーホリで何回かウェブ面接や電話面接を受けたことがありましたが、日本でウェブ面接を受けるのは今回が初めてでした。今回は日本でウェブ面接を受けた感想につ…
こんにちは、とーしばブログのトシです。 最近、日本でも都会ではシェアハウスを扱った物件が増えてきました。 しかし、「シェアハウスに住みたいみたいけど実際どうなの?」 って思いませんか? なので今回はワーホリ歴、シェアハウス歴、5年の僕がリアルな…
こんにちは、とーしばブログのトシです。 デンソーのウェブ面接を受けたのでウェブ面接の流れについて解説します。 ワーホリでは過去に何回かウェブ面接や電話面接を受けてきましたが、日本でウェブ面接をうけるのは今回が初めてでした。 デンソーの他にトヨ…
こんにちは とーしばブログのトシです。 最近、AirPodsの調子が悪くて修理をお願いしました。最近、AirPods Proの故障が問題になってますが、僕の場合はAirPods 第二世代です。 購入してしばらくして不具合が出ました。 もともと接続不良で片耳が聞こえなく…
こんにちは とーしばブログのとしです。 今回はバンフにあるリムロックホテルの面接に行ってきたことを振り返ってみます。 リムロックホテルの面接へ 2019年1月末にバンクーバーに入国して一週間ほど過ごしたあと、バンフにバスで1日かけて移動。 タウンにあ…
こんにちは とーしばブログのとしです。 今回は僕が2017年2018年の2年間働いていたクイーンズタウンのホテルのランチについてです。 ホテルの仕事をしているとスタッフミールが付いていたりするのですが、クイーンズタウンで働いていたホテルではランチが無…
こんにちは、とーしばブログのとしです。 クイーンズタウンで1年目(2017年)はワーホリビザ、2年目(2018年)はワークビザを申請して働いていました。 クイーンズタウンは労働力を移民やワーホリに頼っている面があるので、ワークビザが申請しやすいという特徴…
こんにちは、とーしばブログのトシです。今回はイエローナイフでネット契約をする方法についてです。 イエローナイフのホテルで働いていた時、スタッフアコモにWiFi がほぼ無かったので自力でネット契約をしました。本来なら大抵、スタッフアコモやシェアハ…
こんにちは、とーしばブログのトシです。 今回は[ワーホリ後の進路を考える]というテーマです。 先日、市内にある職安に登録をしました。前は職安っていいイメージがなかったんですが、仕事をいろいろと紹介してもらいワーホリ後の進路についての視野が少…
こんにちは とーしばブログのとしです。 今回は、気になる海外の投資口座の税金申告についてです。 2021年1月現在、僕はASBのBalance Fund という投資口座で5000ドルを運用しています。 ASBバンクの投資運用の状況 2ヶ月目 【ニュージーランドワーホリ】 - …
こんにちは とーしばブログのトシです。 ニュージーランドワーホリから2年後にニュージーランドのASB銀行の投資口座を開いたのですが、順調に利子が増えています。今回は投資運用の状況を報告します。 あくまでワーホリから帰国した人や現地にいる人向けの投…
こんにちは とーしばブログのトシです。 今回はバンクーバーは住みやすい街なのか?という話題です。 ↓前にも似たような記事を出したので載せておきます。 バンクーバーに滞在して感じたこと 【カナダワーホリ】 - とーしばブログ 2019年のカナダワーホリで…
こんにちは、とーしばブログのとしです。 大人になって、自由にお金を使えるようになり人生の選択肢が増えたことで大人になったなと感じます。 10代の頃は地元に行動範囲が限られていましたが、大人になってお金を稼げるようになってから行動範囲と選択肢が…
こんにちは、とーしばブログのトシです。 前回はビジネス系インフルエンサーの一斉検挙について書きました。 あの人もこの人も!? ビジネス系ユーチューバーは怪しい人だらけだった件 - とーしばブログ 信者を増やしていって商材を買わせ収益を上げていたみ…
こんにちは とーしばブログのとしです。今回はワーホリの日本の食材事情についてです。 海外でも日本食材は普通に手に入る ワーホリでも日本の調味料や食品はわりと手に入るので心配ないです。 しかし、日本の値段よりやや割高です。現地で作られた日本の調…
こんにちは とーしばブログのとしです。 今回はワーホリに行ったら自分の体験を資産化しろということについて話していきたいと思います。 ワーホリでは海外経験を積んだり、英語の勉強だったり、旅行したり、お金を稼ぐだけでなく、自分のワーホリ経験をブロ…
こんにちは とーしばブログのとしです。 前回はプログラミングを勉強するメリットについて考えてみました。 今年は自分のやりたいことをいろいろ考えてみましたが、ARとVRも面白そうだなと思いました。 今年は大河ドラマ『麒麟が来る』にハマった 具体的には…
こんにちは とーしばブログのとしです。 過去にオーストラリアワーホリで、仕事の面接に行ったら、存在しない架空の会社だったということがありました。 たまにですが、いろいろな会社にアプライしていると、そういう会社がたまにあります。 どうやらGumtree…
こんにちは、とーしばブログのとしです。 僕は2020年10月からASBの投資口座を開設しました。 ニュージーランドASB銀行の投資口座を開設しました【ニュージーランドワーホリ】 - とーしばブログ 投資をすることは前から興味があって考えていました。今は普通…
こんにちは とーしばブログのとしです。今回はオーストラリアワーホリで働いていたブリスベンから少し離れたサンシャインコーストのファームで働いていた体験談です。このファームでは2015年1月後半~7月前半まで働いていました。働いた期間はだいたい6ヶ月…
こんにちは とーしばブログのとしです。 今月から新たに2021年が始まります。去年は新型コロナの影響で世界的に大変な年でしたね。新たな年のスタートに日記を買った人も多いのではないでしょうか? 僕が今年買って良かった物はモレスキンの手帳です。(とい…