とーしばブログ

こんにちは、とーしばブログのとしです。オーストラリア、ニュージーランド、カナダの3カ国でのワーホリの体験談、フィリピン、マレーシアでの留学経験。読書や勉強で得た知識や考えやニュージーランドでの投資についてブログで発信しています。

キャッスルマウンテンの仕事初日/ バンフでのワーホリ生活 【カナダワーホリ】

こんにちは とーしばブログのとしです。前回は仕事についてや時給、スタッフアコモなどを解説してきました。 今回はキャッスルマウンテンシャレーの初日について話をしたいと思います。

f:id:toshihsto145:20201214130457j:image

 ↓詳しくは他の記事でも解説しています。

toshihsto145.hatenablog.com

toshihsto145.hatenablog.com

toshihsto145.hatenablog.com

 

この仕事はindeedの英語サイトで見つけました。バンフは、夏になると一気に仕事が増えるので、夏は仕事に困りません。冬もちょくちょく仕事があります。僕が最初に働いたリムロックホテルの仕事は1月にゲットしました。

 

とくに夏は仕事が多いので、自分に合った条件の職場を探しやすいと思います。僕はいくつか面接を受けてこのキャッスルマウンテンシャレーで働くことにしました。ただ、滞在費も高かったのでホステルにかなりお金を使ってしまいました。

ホステルの値段は夏でも、冬でもそこまで大きな違いはありません。カナダのホステルは全体的に値段が高く、オーストラリアやニュージーランドの方が安かったです。

 

仕事面接とメールでのやりとり

仕事の面接はホテルのマネージャーにしてもらいました。面接で聞かれたことは仕事をいつからできるか? 前職についても簡単に聞かれました。メールでもいくつか質問などのやりとりをしました。 それから採用の通知はすぐ来ました。バンフでは夏はどこも人手不足なので未経験者でも採用されやすいです。未経験者でも雇ってくれやすいのでワーホリ初心者にも優しい街です。

 

僕としてはシングルルームに住むことを希望していたのでそのことを特に聞きました。時給や仕事のシーズンについても教えてくれました。

わりとどのホテルでも、事前メールで仕事状況やスタッフアコモデーションについて聞くといろいろ教えてくれます。

 

ハウスキーピングの仕事初日

f:id:toshihsto145:20201214130515j:image

ホステルをチェックアウトしてバスは8Sのバスで9:10分にバンフを出発しました。夏限定でバンフからキャッスルマウンテンまでのバスが運行しています。バスでキャッスルマウンテンまで30 分ほどです。

このようにバスで移動しました。夏のバンフは本当に綺麗でこのような雄大な山々を見ることができました。鹿やクマなどの野生動物もバスで見かけました。

f:id:toshihsto145:20201214130527j:image

バスで30分ほどかけてキャッスルマウンテンシャレーに行きました。

f:id:toshihsto145:20201214130551j:image

↑オフィスは写真にある建物です。ショップとオフィスが一緒になっています。オフィスには裏口から入ります。

エイドリアンのオフィスにいくと仕事内容の説明、ユニフォームの貸し出し、コントラクトのサイン、ビザなどの書類の提出、給料の振り込み先の銀行アカウントの登録などを行いました。

f:id:toshihsto145:20201214130559j:image

仕事がいつまでできるかを聞かれて2ヶ月と答えました。僕は8月〜10月までここで働く予定でした。夏限定の仕事だったので短期間の仕事となります。冬も仕事はあるんですが、かなり暇な日が多いみたいです。ハウスキーピングの他にはちよつとした雑用しかないのでそこまで人手はいらないみたいです。

 

スタッフアコモデーションに入居

 

オフィスで手続きややり取りをした後にスタッフアコモデーションまでゴルフカートで行きました。マネージャーがゴーカートを運転してくれて、スーツケースを運び、スタッフルームやアコモデーションについても簡単に説明してもらいました。

 

ルームに荷物を置いて、仕事のユニフォームに着替えてハウスキーピングのチームと合流しました。僕の場合は初日から仕事でしたね。

その日の仕事が終わったらルームに戻って荷物を広げたり、キッチンで料理したりしました。初日は昼休憩も無くてほとんど食べてなかったので大変でしたね。キッチンや洗濯機の場所、スタッフアコモデーションについては住んでいるスタッフメンバーに聞きました。

 

仕事のトレーニン

 

仕事の最初のトレーニングはポーランド人と韓国人のハウスキーピングのメンバーに教えてもらいました。

僕自身、ハウスキーピングの仕事自体は経験者だったのでホテルのやり方やアメニティやタオルの位置を写真に残したり、メモしながら仕事をしました。働いている時に2人とは少し雑談などもしました。

 

でも、この2人はあんまり仕事を教えてくれる感じじゃなかったので全くの初心者にはちょっとキツイかなと思いました。ハウスキーピング歴があるとやはりその人達の仕事ぶりはすぐ分かります。

 

のちに僕が他のブログで愚痴をこぼしているのもこの2人についてなので、最初のトレーニングの当たりは微妙でした。

ブログのタイトルは少し厳しめですが、正直言うと、長年いろいろなメンバーを見てきた経験者からすれば、真面目に仕事をして遅いならともかく、わざと自分だけ楽して手抜きをするとすぐバレます。

ハウスキーピングはいかに早く仕事を終わらせれるか、チームで仕事をする時はなおさらなので、そういう人はチームからかなり嫌われます。

 

ハウスマンに仕事を教えてもらう

ハウスマンのジェシーにも、次の日にステイオーバールームのやり方を教えてもらいました。ランドリーにあるウォッシュマシーンとドライマシーンの使い方についても教えてもらいました。

あとは初日と同じく仕事はポリーナとキウイと仕事をしました。他のメンバーも何人かいたので一週間もすると毎回一緒になるメンバーは違いました。夏の休暇を利用して仕事にくる学生もいたので、その人たちとも仕事をしました。

 

仕事の覚え方

仕事は覚えるまでが大変でハウスキーピング初心者なら1ヶ月くらいは慣れない日が続きます。

僕はニュージーランドでもハウスキーピングをしていたので問題なかったのですが、全くの初心者だとこのホテルみたいに管理が行き届いてない、新人が放置状態といった場所は厳しいかも知れません。

 

そしてハウスキーピングの仕事を覚えるにしてもトレーニングをする人によります。僕もニュージーランドのホテルで働いていた時はトレーニングの人と合わなくて心が折れかけました。なのでしっかり教えてくれる人が大切ですね。

 

【初心者はチームで仕事するホテルがオススメ】

僕がオススメするのは、ハウスキーピング初心者はチームでルームを掃除するホテルで働くのがいいんじゃないかなと思います。

ハウスキーピングのトレーニングは基本的には、最初の1週間なのでチームでの仕事だと分からないことがあればメンバーにすぐ相談できるからです。 

仮にトレーニングする人が最悪でもチームメンバーは1週間くらいすると変わります。なので仕事が覚えやすいチーム制のホテルで仕事するといいんじゃないかなと思います。

 

【メモと写真を駆使して仕事を覚える】

ハウスキーピングの仕事はやることの基本は同じですが、アメニティやタオルの位置やキッチンの調理器具やフライパンや鍋、スプーンやフォークなどの位置はホテルごとに違います。

仕事に慣れている経験者でも新しく覚えないといけないので、僕はスマホにあるメモと写真を駆使して仕事を覚えるのをオススメしています。

アメニティやタオルの位置、キッチンの道具の位置はスマホに写真として残しておけば後で見返して確認できます。 僕は毎回この方法で仕事を覚えているのでオススメです。

ランドリーマシーンの操作方法やゴルフカートの操作方法、仕事の覚えることは写真とスマホのメモの両方を使い覚えました。

 

 

最後に

最初は環境の変化や覚えたりすることがあってストレスでしたが、2週間〜1ヶ月くらいで徐々に慣れました。

このブログが少しでも参考になればと思います。

 

toshihsto145.hatenablog.com

toshihsto145.hatenablog.com