社会
こんにちは、とーしばブログのトシです。 この前、従兄弟と会う機会があったのですが、仕事について話しました。 従兄弟は、専門学校を卒業してト○タのディーラーとして働いて10年ほどになります。 しかし、なかなか給料は上がらないと言っていました。ト○タ…
こんにちは とーしばブログのとしです。 みなさんは友達から久々に連絡が来て、ビジネスセミナーなどに誘われた経験がありますか? この前、久しぶりに友達から連絡があって、電話で話をしてけっこう盛り上がっていろいろ話せてよかったのですが、 「人生変…
こんにちは とーしばブログのトシです。 少し前ですが手取り14万というツイートが話題になりました。 アラフォーの会社員です。 主は手取り14万円です…都内のメーカー勤続12年で役職も付いていますが、この給料です…何も贅沢出来ない生活日本終わってますよ…
こんにちは、 サマージャンボや年末ジャンボ、ロト6などお盆や年末年始に増える宝くじのCM。だいたい有名人がCMに出演しています。 当選金額は一等が3億だったり10億だったり、宝くじ売り場でつい当たるかもと期待して買ってしまいますよね? でも、宝くじっ…
こんにちは とーしばブログのとしです ついこの前、黒人男性が警察官に拘束されて押さえつけられて窒息死するという痛ましいニュースがありました。 このことがツイッターで世界へ爆発的に広がり、各地でデモが起きました。 全世界にこのデモが広がった中で…
こんにちは とーしばブログのとしです 今年1月にオーストラリアの火災の影響で東オーストラリアの森林の大部分が消失するという事件がありました。 シドニーはCNNのニュースの写真で見たら スモークでものすごく燻んでいました。 オーストラリア在住の友達の…
こんにちは とーしばブログのとしです。 前回は『モモ』に登場する灰色の男たちの本当の正体について自分なりの考察をしてみました。 toshihsto145.hatenablog.com 今回は『モモ』に隠された資本主義の闇について考察していきたいと思います。 モモ (岩波少…
こんにちは とーしばブログのとしです 最近ミヒャエルエンデの【モモ】を読みました。児童文学でページも400ページほどある大作です。 ドイツの作家ミヒャエル・エンデ【モモ】も有名な作品ですが、【果てしない物語】も有名です。 児童文学なので子供向きか…
こんにちはとーしばブログのとしです。 僕は高校を卒業してから印刷会社に就職をしました。 今考えると大学って、就職予備校としてその額に見合ったリターンが得られるかと言えば必ずしもそうじゃないよなと思いました。 今回は僕が思う大学についての疑問に…
こんにちは、とーしばブログのとしです。 この前 ある本を読んでいて、時代の変化って20年30年でけっこうガラっと変わるなと思ったことがあります。 今は花形といわれたり、流行りの仕事や企業でも何十年かするとすぐに廃れてしまうんだなと思いました。それ…
こんにちは とーしばブログのとしです 2019年12月ヨーロッパに旅行に行ったときに空港のトランジットのため、少しロンドンにも立ち寄りました。 ロンドンには空港で乗り換えるまで時間があったので半日滞在しました。 英語を学んでる人の中にはイギリスに憧…
こんにちは とーしばブログのとしです アメリカを代表する紳士服ブランド ブルックスブラザーズがコロナによる業績悪化で破産したというニュースを見ました。 www.youtube.com アメリカの象徴的な老舗ブランドの破産というニュースを見て、服装の変化から時…
こんにちは とーしばブログのとしです。 いよいよ 2020年 5Gが本格的に日本でも3月から利用できるようになりますね。 最近、テレビやネットのニュースで 5Gに関する話題をたくさん見かけるようになりました。 2020年は4Gから5Gに移り変わり さらにネットがパ…
こんにちは、とーしばブログのとしです。仕事終わりには、よくYouTube を観ます。 そこで、最近、久々に僕が中学生の時に、よく観ていた番組を観たのですが、10年も経つと自分の考えかたも変わっていて、「あれ?」って今更ながら、違和感を感じながら観た番…
こんにちは、とーしばブログのとしです 今回は【学校教育のおかしいところ/ 学校は労働者の生産工場である理由】というテーマです。 海外でいろんな経験を積んで自分の学生時代を振り返り学校について考えてみました。 学生だった頃には考えたことなかったで…
こんにちは とーしばブログのとしです みなさん 忠臣蔵って ご存知でしょうか? 最近はあまり放送していませんが 毎年 お正月に映画やドラマでやってる江戸時代の実際の出来事をもとにした話で 家臣47人が主君のために仇討ちをする話です 日本人のなかにはこ…